
貸し出しはおこなっておりません。
館内外を自由に歩いて探して、お読みください。
蔵書は、丁寧に扱ってください。
蔵書は、必ずもとの場所に戻してください。
入館は無料です。
入館後、芳名録に氏名と住所を書いていただいております。
芳名録のとなりにお賽銭箱(寄付箱)がありますので、お見逃しなく。
ご寄付いただいたお金は、本棚や蔵書整理などに使わせていただいております。
どうぞよろしくお願いいたします。
初期の目標は「誰もが寝っ転がって少女まんがが読める場所」でしたので、その気になれば寝っ転がって読むことも、できなくもありません。
椅子は数脚ございます。
読むだけでなく、館主と少女まんがトークに花を咲かせていただくことも可能です。
蔵書に関するご質問など、館主たちにお気軽に声をかけてください。
不定期で、テーマを決めて少女まんがについて参加者で語り合う「小さな茶話会」も開催しています。