■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50

レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

マクロスをガンダム世界で運用してみる

1 :通常の名無しさんの3倍 :02/07/24 16:24 ID:J2OPqvSi
どうよ?

2 :通常の名無しさんの3倍 :02/07/24 16:24 ID:???
どうでもいいよ

3 :通常の名無しさんの3倍 :02/07/24 16:25 ID:???
兵糧攻め

4 :通常の名無しさんの3倍 :02/07/24 16:25 ID:???
マクロスヲタのコンプレックスはもういいよ

5 :通常の名無しさんの3倍 :02/07/24 16:26 ID:???
ザクに艦橋吹っ飛ばされそうですが

6 :通常の名無しさんの3倍 :02/07/24 16:27 ID:???
ポートフォリオをお勧めします

7 :通常の名無しさんの3倍 :02/07/24 16:27 ID:???
単なるコロニー

8 :通常の名無しさんの3倍 :02/07/24 16:28 ID:???
カイフンを戦艦の艦長に!

9 :通常の名無しさんの3倍 :02/07/24 16:28 ID:???
上げるだけの人が多くなると予想

10 :通常の名無しさんの3倍 :02/07/24 16:28 ID:???
ミス・マクロスはセイラさんになりますた

11 :通常の名無しさんの3倍 :02/07/24 16:30 ID:???
反応弾

12 :通常の名無しさんの3倍 :02/07/24 16:31 ID:???
マクロスゼロ

13 :通常の名無しさんの3倍 :02/07/24 16:31 ID:???
歌で特攻。
敵側皆ポカーン。

14 :通常の名無しさんの3倍 :02/07/24 16:33 ID:???
バスク「プ、プロトカルチャー!」

15 :通常の名無しさんの3倍 :02/07/24 16:34 ID:???
反応弾一斉発射→全方位バリアーで無敵

16 :通常の名無しさんの3倍 :02/07/24 16:34 ID:???
その際、柿崎は爆発に巻きこまれてあぼーん。

17 :通常の名無しさんの3倍 :02/07/24 17:37 ID:???
巻き込まれるのはカツ、カツ・コバヤシ

18 :通常の名無しさんの3倍 :02/07/24 17:41 ID:???
マクロス主砲ってガンダム世界だとどの位の威力に相当するんだろ?
コロニーレーザー並?

19 :通常の名無しさんの3倍 :02/07/24 17:51 ID:???
グラビティブラスト

20 :通常の名無しさんの3倍 :02/07/24 18:20 ID:???
コロニーレーザーを100本ぐらい束ねたぐらいじゃん?

21 :通常の名無しさんの3倍 :02/07/24 18:22 ID:???
ガンバスターに秒殺されます、エイメン

22 :通常の名無しさんの3倍 :02/07/24 18:22 ID:???
ヘリウム3を採取に行く木星船団に使えそうだな。
まんまジュピトリスだが・・・・

23 :通常の名無しさんの3倍 :02/07/24 18:29 ID:???
フォールドシステムが壊れて無かったら一瞬で行けるな

24 :通常の名無しさんの3倍 :02/07/25 19:50 ID:???
じゃあ、NTいっぱい出来てうれしいじゃん。

25 :通常の名無しさんの3倍 :02/07/25 19:59 ID:???
トミノフスキー粒子によりミサイルは当たんない

26 :通常の名無しさんの3倍 :02/07/25 20:32 ID:???
とりあえずマクロスは解析してすごいテクノロジーをいただきましょう
特に重力制御装置は使えるはずです
素粒子系や重力波系の探知技術が手に入ればミノフスキー粒子によるレーダー妨害は無意味になりますね

27 :通常の名無しさんの3倍 :02/07/27 08:34 ID:???
>>22-24
もしかして元ネタって2010年宇宙の旅?


28 :通常の名無しさんの3倍 :02/07/27 10:51 ID:???
マクロスを使えるようにして凄い威力を期待されるんだけど
ソーラーレイを止めようとして、レビルを間違って撃っちゃたり、
大事な所でフォールドして役立たずだったり
結局、正史には何の影響もあたえなかった てのキボン


29 :通常の名無しさんの3倍 :02/07/27 12:03 ID:???
>>27
ちがうよ、

30 :通常の名無しさんの3倍 :02/07/27 12:07 ID:???
連邦は歌無しでゼントランに勝てるか

31 :通常の名無しさんの3倍 :02/07/27 12:12 ID:???
>>27
記憶ごっちゃになっとるな、(w
スターチャイルドになるのは2001年だよ。

32 :通常の名無しさんの3倍 :02/07/27 13:30 ID:???
マクロスの主砲でズムシティ狙撃。
ア・バオアクーにソロモンもついでに陥落。
おしまい。

33 :通常の名無しさんの3倍 :02/07/27 13:33 ID:Y021he5s
コロニー落としの代わりに「マクロス落とし」であぼーん

34 :通常の名無しさんの3倍 :02/07/27 13:34 ID:d2KJB99q
ダイダロス・アタック萌え

35 :通常の名無しさんの3倍 :02/07/27 13:55 ID:???
ダイダロスの中にGMを並べて待機させたい。

36 :通常の名無しさんの3倍 :02/07/27 14:06 ID:???
>30
ミノ粒子が有効に機能したなら緒戦のゼントラン斥候部隊の敗退後に
戦艦による長距離砲撃に切り替えて地球は全滅させられます
ミノ粒子でレーダー妨害があるから長距離射撃は無理と思われがちですが
ゼントランは非電磁波系探知装置(素粒子・重力波等)が充実してますので関係ないです

ゼントランの技術ににミノ粒子がきかなければ秒殺されます

>33
マクロス落としても島が吹っ飛んだだけですよ
すでに監察軍が実行済み

37 :通常の名無しさんの3倍 :02/07/27 15:01 ID:???
一話の冒頭、マクロスが落下していくときに掠めた都市(東京?)は壊滅してたけどな

38 :通常の名無しさんの3倍 :02/07/30 01:03 ID:???
>>35
GMだと、やられて逆に進入されそう。

39 :通常の名無しさんの3倍 :02/07/30 10:03 ID:???
スプレーガンだけじゃ駄目だな

40 :通常の名無しさんの3倍 :02/07/31 00:15 ID:???
フォールド航行あげ

41 :通常の名無しさんの3倍 :02/07/31 00:21 ID:???
バルキリーとMSが戦えばMSが視認できない距離からミサイル撃ちまくられて終わりそうだ。
まあミノフスキー粒子があるからわからんが。

42 :_ :02/07/31 00:21 ID:???
マクロスの主砲はコロニーレーザーより遥かに劣るだろ?
大きさが全然違うジャンか

43 :通常の名無しさんの3倍 :02/07/31 00:24 ID:???
旗艦クラスの主砲VSコロニーレーザーVSグランドキャノン

44 :通常の名無しさんの3倍 :02/07/31 09:57 ID:???
大きさは違うが、射程はマクロスの主砲の砲が長い
マクロスの主砲は地上から撃って月軌道周辺の敵を撃破出来る

そもそもコロニーレーザーはあれだけデカイにも関わらず、
艦載ハイメガ粒子砲のたった5倍の出力しかないんじゃなかったか?

45 :通常の名無しさんの3倍 :02/07/31 12:38 ID:CeGhpEdu
マクロスとナデシコどっちが強いの?

46 :通常の名無しさんの3倍 :02/07/31 14:53 ID:???
ネェルアーガマ

47 :通常の名無しさんの3倍 :02/07/31 22:29 ID:???
監督する人の好きなほうが勝ちます>>45

48 :通常の名無しさんの3倍 :02/07/31 22:47 ID:???
>>43
旗艦クラスの主砲ってドボル旗艦のやつですか?
ゼントラーディ戦艦数万隻とラプラミズ旗艦とメルトラン戦艦多数を一撃で消滅ですよ
アレに正面から勝てるのはガンバスターとかの超スーパーロボットでないと無理でないの?

>45
先に発見して先に主砲を撃ったほうが勝つんじゃないの?
恒星間航行用のマクロスのほうが探知装置が充実していると考えるべきか…
でもマクロスは欠陥戦艦だからね…実は不利かも

艦載機のエステバリスは強いけど母艦がいなければ何も出来ない
ミサイルでエステのフィールドを破れるなら戦闘経験と数で勝るバルキリー隊の勝ちだな
フィールド破れなければバルキリーに勝ち目なし 
対空反応弾をばら撒くしかない

49 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/01 20:32 ID:???
>>36
でもさ、島ひとつ吹っ飛んだってすごくないか?

50 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/01 20:45 ID:???
っていうか島吹き飛ばして自分は耐えるマクロス・・・
大気圏突入能力ではVF−1>ザク

51 :こっちも マクロス統合掲示板 :02/08/01 20:52 ID:???
http://jbbs.shitaraba.com/movie/1004/

52 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/02 05:59 ID:???
なんだ?またこのスレ立ったのか?定期的に立つね。


ミノ粒子がある限りガンダム世界の兵器以外は稼働すらせずに終了って事だったと思われ。


で、これ書くとミノ粒子禁止とかおかしな制限つけたり
更にミノ粒子禁止にするとガンダム世界の兵器が稼働しないとかでループしまくり。
挙げ句の果てにバスターマシン・ナデシコ・イデオンあたりを出して激しくスレ違いになっていくのがパターンだね。

53 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/02 18:56 ID:???
ナデシコはサイズ的にまだいいけど、ガンバスターとか
イデオンはターンXでも勝てないだろ。

54 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/02 18:57 ID:???
>>53
勝てる方がおかしい

55 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/02 19:01 ID:???
>>54
でも、ギンガナムたんの気合いで5分の戦いしそうな罠

56 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/02 19:36 ID:???
東方不敗なら勝つかも知れない罠

57 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/02 19:37 ID:???
イデオンは機体というよりイデのご機嫌で強さが決まるから
最強クラスとは言いがたい

58 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/02 19:41 ID:???
ナデシコはザコ

59 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/02 20:52 ID:???
統合軍にはマクロスしか戦艦がないし…
ある意味正統派ロボットものと言える(スーパーロボットは1体のみという…)

60 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/02 21:15 ID:???
>59
>統合軍にはマクロスしか戦艦がないし…
時代によります
一番弱いと思われるのは劇場版でしょう
マクロスと艦載機のみで地球帰還後は主砲も損傷し満身創痍です

TV版なら地球と月に統合軍がわらわらいます(アームド級宇宙空母多数とメガロード級戦艦(建造中だけど)
地球全滅後はブリタイ艦隊約1000隻+カムジン艦隊多数+ラプラミズ艦隊多数が援護に回ってます

移民船団が出る頃にはすごい数の戦艦が…

でもガンダムと戦うときは何故かマクロス1隻と艦載機のみに戦力が限定される罠

61 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/02 23:54 ID:???
アムロ「僕が・・・一番・・・ガンダムを・・・うまく・・・使えるんだ・・・
・・・・・・・・・っ一番うまく使えるんだっっっっっ!!!!!!!!」


輝「なんです、お宅!?」

62 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 00:01 ID:HTMk8AIZ
>>52
たしかに重力波系の探知があるので
索敵はマクロス側有利だけどミサイルに
頼っているのでVFの火力は心配だね
反応弾はザクの核バズーカで対抗かな?

63 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 00:03 ID:???
アムロと比べると輝って人間が出来てたよな(恋愛経験除く)、
やはり頼れる兄貴分の先輩(フォッカー)がいたからか?。

64 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 05:41 ID:???
>63
輝はまだ十代なのに両親をなくしたあとたった一人で賞金稼ぎをしながら生きてきた男だぞ
アムロのようなわがままメカヲタクと一緒にしてはいかん

65 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 07:47 ID:???
>>63
アムロは15歳、輝は17歳。
中学生と高校生を比べてはアムロがかわいそう

66 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 10:32 ID:???
賞金稼ぎ時代とメガロード1のバルキリー隊隊長時代の輝はかっこよさそう。
本編はちょっと…

67 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 11:54 ID:???
どっちも最初に好きな方を捨ててるな、そういや

68 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 12:12 ID:I7vSgoZJ
どっちも子供特有のわがままさってのは出てるな。

69 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 12:18 ID:???
2人を入れ替えてみるとどうなる?
アムロ速攻でみさを好きになってミンメイ捨てるな。
一条はマチルダに惚れるけど、フラウに元さやか。

70 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 12:18 ID:???
>>52
ヤマトは絡まないんでしょうか?

71 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 12:28 ID:???
ヤマトは波動砲さえ避ければホワイトベースで勝てると
富野さんが言ったそうです

72 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 12:33 ID:???
波動砲って目視発射だからミノ関係なし?

73 : :02/08/03 12:39 ID:???
コスモタイガーでボールに勝てるのだろうか

74 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 12:42 ID:???
>71
波動砲や異常な耐久力はさておき
ヤマトは艦載機もつんでるし異常に主砲の射撃が正確(目視照準でも正確だよな)
さらにやたら濃い対空砲の弾幕がある
たかが数機ののMSしかないホワイトベースで何ができるんだろうか?
ミノ粒子がヤマトに通用するとして(しないと思うが…)
ミノ粒子展開エリアに誘い込めなければ一方的に攻撃されそう

75 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 13:00 ID:???
ヤマトの46センチ波動カートリッジ弾の超ロングレンジ目視照準でホワイトベース撃破
パルスレーザーでMS蜂の巣

マクロス相手だと……
反応炉と波動エネルギーが干渉しあってマクロス消滅
これだ!

76 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 13:03 ID:???
ヤマト最強論?

77 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 13:07 ID:???
ヤマトを沈めるには、まず真田さんを何とかしないと・・・・

78 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 14:37 ID:???
>>75
>超ロングレンジ目視照準
無理だよ。ダミーばら撒いてるから。
目視じゃ限界あるし、あんまり遠すぎても
避けられたりするし。
>パルスレーザーでMS蜂の巣
無理だよ。下はがら空きだから。
ハッチ破られて中から占領されそう。

ま、ヤマトはデストロイヤー級相手にして
人類愛を説いてるのがお似合い。

79 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 14:51 ID:???
ttp://www.venturesoft.co.jp/news/newsrelease/2002/y20020715-1.html
酸素欠乏症になった親父のたわ言を聞いたアムロの気持ちがわかるぞ。

そりゃ泣きたくもなるわな。

80 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 14:56 ID:???
>>78
おまえヤマトの性能わかってねーな……

81 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 14:57 ID:???
>75
やはりどちらが先に発見して主砲を撃ちこむかが勝負だな
また双方とも発見はしているが射程外であり回避行動が激しく主砲射撃が有効でない
やはり艦載機戦か…
数で勝るバルキリー隊が勝つだろうがバルキリーの火力ではヤマトは落とせそうにないし
結局戦艦同士の高機動接近戦となりヤマトの砲撃に耐えながら殴りかかるマクロス
う-む…やっぱりマクロス勝てそうにない
ゼントラン等を大量投入して物量で押すしかヤマトには勝てそうにない

82 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 15:06 ID:???
>>78
>超ロングレンジ目視照準
>無理だよ。ダミーばら撒いてるから。
ヤマトならダミー含めて全部狙撃しかねんが…
ダミーが数千個ならともかく数十個程度ならホワイトベースが撃沈されるのは時間の問題

83 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 15:08 ID:???
>>82
>時間の問題
それやってる間にMSに接近されて撃沈。

84 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 15:13 ID:???
>>80
じゃ、語ってみ。

85 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 15:13 ID:???
>>83
中距離で煙突&蜘蛛の巣ミサイルの餌食
近寄ればパルスレーザーで蜂の巣

86 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 15:16 ID:???
>>83
おまえヤマト見たことないだろ?

87 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 15:17 ID:???
>>85
MSの機動性、運動性の前では無駄だろ。
武装は上ばかりだし。
白色彗星の艦載機は自分からパルスレーザーに
突っ込んでいってるしな。

まあ、MSのパイロットにもよるが。

88 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 15:20 ID:???
>>86
ヤマトの敵って間抜けばかりだよね。

89 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 15:21 ID:???
>83
何の為に艦載機が搭載されているのかと小1時間…
パルスレーザーの死角に入り込む?
ヤマトは死角を開けて待っててくれるのか?
あの弾幕の濃さは避けれるレベルじゃないぞ
たった数機のMSしかいないのに…

そもそもやたら足の速いヤマトに追いつけるのかと
V2が理論的に亜光速出した状態でないと無理でしょ

90 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 15:22 ID:???
MS程度の火力でヤマトが落ちるかよ

91 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 15:27 ID:???
>87
所詮MSの運動性なんてレシプロ戦闘機レベルなんだよ
戦車からみれば確かに非常識なぐらい高機動であるけどね
よってパルスレーザーで十分
せめてもっとまともな耐G装備があればね
せいぜい強化人間にする程度
せめて常にパイロットスーツを着てください
ホワイトベースのカタパルトごときでヒーヒー言ってる奴らじゃパルスレーザーは避けれない
高機動戦闘中はそれ以上のGが常にかかるのだ


92 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 15:35 ID:???
空間磁力メッキってMSのビーム……跳ね返すよな!
ヤマトの主装備は実弾とレーザーだからIフィールド意味なし

93 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 15:36 ID:???
真田「こんな事もあろうかとメガ粒子砲を跳ね返すように調整しておいた」

94 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 15:37 ID:???
>何の為に艦載機が搭載されているのかと小1時間…
コスモタイガーじゃ良い的だろ。
>あの弾幕の濃さは避けれるレベルじゃないぞ
へたれのガミラスと一緒にしないでね。
>足の速いヤマトに追いつけるのかと
逃げたいのなら逃げなさい。
>せめてもっとまともな耐G装備があればね
確かにヤマトのがら空きヘルメットは耐G装備ばっちりだね。
>高機動戦闘中はそれ以上のGが常にかかるのだ
MSの戦闘見たことあります?

95 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 15:40 ID:???
真田「こんな事もあろうかと白旗を作っておいた。MSに見えるように
一所懸命に振るんだ!古代!」

96 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 15:44 ID:???
WB射程外からの長距離射撃

MS発進

MS発進を確認

ミサイルばらまく

ワープで逃げ

繰り返す

97 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 15:46 ID:???
>>96
まあ・・・・それならいいか・・。

98 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 15:49 ID:???
>94
ヤマトのパルスレーザーは弾幕の濃さから点じゃなくてもはや面なんだよ
攻撃範囲から離脱しないと避けるのは厳しい
数十機で攻めれば死角をつけるかもしれないがWBの艦載機はたかが数機

>逃げたいのなら逃げなさい。
遠距離でWBの周りをすごい速さでまわればいいだけ
あとは撃ちまくり
↑考えて思ったが間抜けすぎる戦術だな(w

>確かにヤマトのがら空きヘルメットは耐G装備ばっちりだね
現代用でもいいから耐G装備の原理知ってるか?
MSは戦闘速度が非常にマターリしてるのは知ってる

99 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 15:54 ID:???
>点じゃなくてもはや面なんだよ
どう見ても面じゃないが・・面ですか。
>あとは撃ちまくり
当たらんけどな。
>MSは戦闘速度が非常にマターリしてるのは
コスモタイガーの方がトロイけど。どう見ても。

100 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 15:55 ID:???
おいおいヤマトの重力制御技術の高さ知らんのか?
当然艦載機にも応用されてるだろ
コスモタイガー隊にG問題無し

101 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 15:57 ID:???
止まってるグフにライフル当てることすらできないガンダムに
コスモタイガーに直撃させるのは無理

102 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 15:57 ID:???
>コスモタイガー隊にG問題無し
そりゃあの戦闘速度ならGなんて関係ないよな。

103 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 15:59 ID:???
>>101
心配すんな。コスモタイガー全滅するから。

104 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 15:59 ID:???
ワープで超接近>接舷>空間騎兵隊投入>WB占拠

ランバラル隊の二の舞踏まなければw

105 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 16:02 ID:???
>>104
その戦法だと母艦を沈められるだろうから。厳しい。

106 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 16:07 ID:???
素直に体当たりすればヤマトの方が堅そうだから勝ちそうだ

107 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 16:18 ID:???
>99
面の意味がわかってもらえない…
避けようにも全ての移動先にもすでに弾幕が張ってあるのだから避けようがないということ

>当たらんけどな。
ヤマトの主砲は見えてる距離なら当たるからね
あの命中精度は驚異的
WBがすごい高機動で逃げ回ればわからないけど(w

>106
それではあっさりヤマトが勝ちすぎる(w

108 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 16:23 ID:???
>104
ワープで接近>ゼロ距離射撃じゃダメ?
どうせワープしてくるなんてWBじゃ探知できないし…
MSが出る前に勝負がつく


109 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 16:27 ID:???
よし!WBは葬り去った
次の相手はマクロス!

110 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 16:38 ID:???
>>109
ヤマトヲタはアフォだなぁ

111 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 16:38 ID:???
>109
俺はマクロスファンだけどマクロスではヤマトには勝てないと思う
マクロスは欠陥戦艦だからね
フォールド(ワープ)も故障して出来ないし
通常航行時の速度はそんなに速くない(冥王星から地球まで9ヶ月だっけ?)
ヤマトのような光速戦艦の相手は厳しいでしょう

新マクロス級とゼントラン艦隊を大量に呼んでくればなんとか勝てそうだが…
生気を吸うプロトデビルンをうまく誘導すれば楽勝だけどね

112 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 18:36 ID:???
>>107
>避けようにも全ての移動先にもすでに弾幕が張ってあるのだから
>避けようがないということ
??大丈夫?
>ヤマトの主砲は見えてる距離なら当たるからね
>あの命中精度は驚異的
あまり超長距離すぎても誘導性のない兵器だと
よけられるんでは?
アムロなら戦艦の機銃ぐらい避けるからね
あの回避能力は驚異的(w

113 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 18:41 ID:???
>ワープで接近>ゼロ距離射撃じゃダメ?
相手が停止していたらともかく、秒速数キロで
巡航していたらワープアウトしたとたん
ものすごい勢いですれ違いになるかぶつかるか・・。

114 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 18:43 ID:???
ヤマトの乗組員は敵艦内に侵入して爆破するという荒技を使うからなあ。

ちなみにバトル7あたりならフォールドを駆使して機動力でも
ヤマトにひけを取らないと思われ。

115 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 19:08 ID:???
さぁ怒れマクロスオタよ。
ヤマト最強って言われてるぞ

116 :マクロスオタ :02/08/03 19:10 ID:???
いや、ブルーノア最強だし・・・

117 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 19:12 ID:???
>>115
勝てる気しないし…

118 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 19:17 ID:???
ある意味、単艦での戦闘力でヤマトをしのぐ艦はあまり無いからなァ。

まず、星雲間航行を前提とした艦を見つけてこないと・・・


119 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 19:19 ID:???
>>118
アンドロメダ

120 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 19:23 ID:???
アンドロメダ級には「根性」が搭載されていない為にヤマトに劣る事しばしばです。


121 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 19:26 ID:???
>>118
エルトリウムなら勝りそうだが・・・
艦長もアレだし・・・

122 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 19:30 ID:???
銀英伝の戦艦

123 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 19:31 ID:???
13艦隊旗艦「ヒューベリオン」
だったら、もっとすげえがなぁ。

124 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 19:35 ID:???
星界の紋章シリーズの戦艦はどう?
機雷戦かまされたら勝てないだろ

125 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 19:37 ID:???
帝国第一・第二艦隊動員すれば最強っぽい。

126 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 19:38 ID:???
激突!西崎のシド・ミードヤマト対松本のグレートヤマト。
どっちも恐るべき秘密の装備が。永遠に秘密。
永遠に陽の目を見る事の無い秘密。

127 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 19:41 ID:???
西崎のシド・ミードヤマトの特殊装備、シャブで実刑。
松本のグレートヤマトの特殊装備、連載雑誌廃刊。


128 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 21:51 ID:???
やはりエクセリオンを出さないといけないのかね

129 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 22:01 ID:???
アニメ界の屑星・スタープロが描いた、星の屑作戦が見たいハァハァ

130 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 22:10 ID:???
エルトリウムだと、船殻はただ一つの素粒子なんだよなァ(藁


131 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 22:50 ID:???
銀英伝の戦艦は、集団でないとコスモタイガーでも
落とされそう。
せめて二万規模の集団じゃないと話にならない。
つうかそういう設定だし。
あれでヤマトみたいのがゴロゴロしてたらヤンもラインハルトもいらん。

132 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 22:52 ID:???
外殻が素粒子一つじゃ中に人や機械が入れないじゃん(w

133 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 23:01 ID:???
エルトリウムとヤマトが対決しても、勝負は付きそうにない

134 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 23:16 ID:???
>>119
アンドロメダってそんなに強かったっけ?

135 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 23:22 ID:???
拡散波動砲はトータルの威力ではヤマトの破動砲の五倍
でも拡散したので白色彗星には通用しなかった
ちなみにバルゼー艦隊を一瞬で撃滅するシーンがあったような
>アンドロメダ
まあすぐにやられちまったんだが、
アンドロメダ=最新鋭戦艦
ヤマト=旧戦艦
って扱いだったな

136 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 23:25 ID:???
>>134
根性と真田さんの差かと……

137 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 23:31 ID:???
>>135
記憶はうろ覚えだが、やっぱり、アンドロメダやられちゃったのか
#話は良く覚えてないけどアンドロメダは好き

138 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 23:33 ID:???
>>135
拡散波動砲ってジムのビームスプレーガンみたいな感じですか?

139 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/03 23:45 ID:???
>>138
いや途中まで1本で直進していきなりシャワー状に拡散

140 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/04 00:29 ID:kiqs/qtF
マクロスの主砲と波動砲ってどっちが強いんだろう・・・・

バルキリー>コスモファイター
だとは思うが・・・・・

放射能中和剤とコスモクリーナーはどっちが高性能だろう?

141 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/04 00:31 ID:qy4faOPK
>>140
放射能中和剤って、地球で美沙がグロテスクなサカナ食べてたやつ?

142 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/04 00:32 ID:???
マクロスはあくまでもメルトラン(監察軍)の一長射程砲艦にすぎないから
波動砲

143 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/04 00:34 ID:???
>>140
コスモファイター
コスモタイガー
とかの区別がつきません

144 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/04 00:58 ID:kiqs/qtF
ああ・・・スソマソ
×コスモファイター○コスモタイガー
だった・・・

小1の時、ヤマトって好きだったけど
ほとんど理解出来てなかったからなぁ・・・



145 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/04 01:02 ID:???
ブラックタイガー>バルキリー>コスモタイガー>>>>>>コスモゼロ










>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ファイアーバルキリー

146 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/04 01:03 ID:???
>>143
コスモファイターは古代進の愛機で艦尾のカタパルトから射出
コスモタイガーは阪神カラーのやられメカ


147 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/04 01:14 ID:???
ビットをねらい撃ちするガンダムでも無理ですか?

148 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/04 02:40 ID:???
>>147
乳タイプは無視でおながいします。

149 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/04 02:45 ID:???
アンドロメダ>ヤマト>マクロス>>>>>ホワイトベース

150 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/04 08:05 ID:???
バスターマシン3号>白色彗星帝国全戦力>ガミラス帝国全戦力>>>>>>>>>>>>>>>地球連邦政府&ジオン全戦力

151 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/04 09:40 ID:???
永野オタならナイト・オブ・ゴールド>>>
レッド・ミラージュ>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
バスターマシン3号>白色彗星帝国全戦力
>ガミラス帝国全戦力>>>>>>>>>>>>>>>
地球連邦政府&ジオン全戦力
か。

152 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/04 09:54 ID:nbilj6Bm
>>146

古代進の愛機はコスモゼロ
阪神カラーのはブラックタイガー


153 :早瀬 ◆MISA/nWc :02/08/04 09:57 ID:???
ここがまくろすすれでつか?

154 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/04 09:58 ID:???
>>153
ヤマトスレとなりつつあります。

155 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/04 10:10 ID:???
>>151
残念だが現在の公式設定ではLED>KOGです

156 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/04 10:11 ID:???
ややこしいがヤマトのコスモタイガーに乗ってるのは
ブラックタイガー隊

157 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/04 12:47 ID:???
>>150
バスターマシン3号って木星を中に入れてる奴だろ、
自爆してブラックホールを作るという。あんなのに勝てる奴いるのか?

158 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/04 17:22 ID:???
ファイヤーバルキリーはバサラが乗って、しかも相手がメルトランじゃなければ驚異的な結果は上げられない罠。

で、プロトデビルンに使役されてた連中のバルキリーはどうよ?あれにフォールドユニット付加して利用すればブリッジに…って衝突してパイロットが逝くって落ちつく罠


159 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/04 19:14 ID:???
>>155
天照>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
LED>KOGなんだろうな

160 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/04 20:00 ID:???
地球連邦政府&ジオン全戦力>>>>>>>>ヤマト>>>>
白色彗星帝国全戦力>>>>>>>ガミラス帝国全戦力

161 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/04 20:07 ID:???
>>148
根性と真田は無視でおながいします。


162 :  :02/08/04 21:12 ID:???
>160
ガンダム世界の兵器ではどうやっても白色彗星に勝てるとは思えないんだが。
つーかヤマト世界の敵が全戦力持ち出したら射程外からの一方的な攻撃で人類あぼーんして終わりだろ。




163 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/04 21:39 ID:???
>>162
白色彗星の周りのガスはやっかいだが、通常戦闘ならイケルでしょ。
「射程外からの一方的な攻撃で」しょっちゅう接近戦やってるし。
異星人アフォばっかだし。オーバーテクノロジー駆使して考えたのが
ドリルミサイルだし。戦艦一隻に振り回されて負ける方がどうかしてる。

164 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/04 21:50 ID:???
「新たなる旅立ち」のガミラスと黒色艦隊はぶつかる寸前の
超接近戦やってました。意味あるんですか?
「永遠に」で地球の無人艦隊奇襲でボロ負けしたけどレーダー糞でふか?
中間補給基地攻撃時のコスモタイガーによる戦闘、
意味あるんですか?波動砲撃ったら終わりなのに。敵の迎撃機出てこないし。
あれだけゴルバがありながら負けてるし。
母星周辺でグローダス(?)がヤマトに集中砲火してたけど
命中率2割程度で外れまくり。
母星内部の都市ミサイルも見てから避けられてるし。
これで「射程外からの一方的な攻撃で人類あぼーん」は無理しょう。


165 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/04 21:54 ID:???
まあ、ガンダムでもおかしな運用とかあるけどね。
こじつけで苦しくてもいろいろ理由付けしてる。

ヤマトはもうそれすら無い。まあ、いいけどね。
ヤマトという作品があったからガンダムも出来たんだし、
ヤマトという作品が残した功績はやはり大きい。

166 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/04 22:15 ID:???
中間補給基地攻撃はシリーズ最高の格好良さ!!
それだけでお腹いっぱいです

167 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/04 22:22 ID:???
164の続き。
敵母星中心部は特殊な金属で出来ていて「新波動砲をもってしても
決定的ダメージは与えられない。」と真田さんが(一目見て)言ってましたが
なぜその対波動砲バッチリな金属で戦艦作らなかったんだろう?。
あれだけヤマトと波動砲を恐れていたんだから作って当然だろうに。
電波障害でも何でもないのに都市ミサイルを避けられるのはヤバイだろう。
誘導機能がないのか?敵にすれば自分達の心臓部。もう後が無いのに。

168 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/04 22:26 ID:???
つーか
いまさらそんなこと語られてもなあ……

169 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/04 22:47 ID:???
話がちょっとずれるけど・・・

マクロスの住人って以前まで敵だった異星人の女ミリアとの結婚を
比較的すんなり受け入れなおかつ最終的にはゼントラーディ人と
共存しちゃったりする辺り凄いバイタリティだと思うんだが・・・。

170 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/04 23:17 ID:???
>>168
要するに「新波動砲をもってしても決定的ダメージは与えられない」金属製の、
腹部に「無限ベータ砲」を装備したビグザムを出してくれと・・・。(;´Д`)

171 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/05 00:32 ID:???
連邦は最弱ということでよろしいか?

172 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/05 00:34 ID:???
>>171
白痴?

173 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/05 00:38 ID:???
ニュータイプありなら上位を狙えると思われ

174 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/05 21:00 ID:???
>>159
しつこい様だが公式設定では
天照大神&全能神>LEDミラージュ>ドラゴン>アマテラス帝
KOGが帝に比べてどうなのかはわからんがバージョン11は多分帝の上だと思う。
LEDミラージュも天照大神より強いかも・・・V3では神も悪魔も消滅させるらしいし・・・鬱

つーか板違いm(_ _)m

175 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/05 21:08 ID:???
ヤマトや連邦を全部合わせても宇宙怪獣にはかなわんでしょ。数が違いすぎる
たった一匹の怪獣倒すのにMSだと何機必要だ?NTでも無理だと思われ。
GP02を大量生産すれば核でなんとかなるかも・・・・当たればだけど。
速度に関しても”理論上”亜光速まで加速出来る可能性のあるV2程度じゃ追いつけないっしょ。
トップの世界じゃ亜光速戦闘は常識だし。
ミノフスキー粒子も通用しそうにない。ニュートン力学の通用しない空間でも的確に相手を捕捉するからな
そんな数匹倒すのも大変な怪獣をバスターマシン1号・2号&エクセリオンだけで2億5千万匹も倒す様なマシーンだし。

176 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/05 22:01 ID:???
だから・・・・・


ガ  ン  バ  ス  タ  ー  と  

イ  デ  オ  ン  は  出  し  て  く  れ  る  な 




177 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/05 22:05 ID:???
>>175
魔人ブウならどうだ?

178 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/05 22:07 ID:???
>>175
宇宙怪獣一匹殺すくらいRX-78でもできるよ。
RX-7で倒してるじゃん。

179 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/05 22:13 ID:???
じゃあ、藤原とうふ店なら3匹はいけるな(w

180 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/05 22:17 ID:???
きっと物語終盤で真田さんが何か閃いてくれるでしょう。に1票。

181 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/05 22:18 ID:???
>>175
バスターマシン1号・2号&エクセリオン・・・

コイツにゃかなわねえよ。「ラッキーマン」
・・・え、ラッキー星を攻撃するって?
大丈夫だよ「ラッキー」だから(w

182 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/05 22:21 ID:???
よし、オレの考えた「ラッキーガンダム」「ガンダムダブルラッキー」なら。

183 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/05 22:22 ID:???
>178
亜光速で迫る宇宙怪獣を目視戦闘しかできないガンダムでどうやって補足する気ですか?
キター!っていう次の瞬間にはやられてると思うが…

184 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/05 22:29 ID:???
ラッキーマン俺は大好きなんだよ…汚すんじゃねーよ。

世直しマンは超高速移動とかもできるし実力的にも表大宇宙トップクラスだし。
多分イケル。
攻撃力なら全とっかえマンもスゴイぞ。

185 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/05 22:37 ID:???
反則かもしれんけど、ヒゲ(亜光速)でまとめて埋葬。

186 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/05 23:07 ID:???
>>184
じゃあオレの考えた「天才ガンダム」と「ガンダム協会会長」で。(w

187 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/05 23:35 ID:???
>>185
ヒゲも無理じゃねーの?
ドズル兄さんも言ってるよ「戦いは数だよ!」
最終的に120億を越える怪獣軍団は倒せそうにないと思われ
ゼントランでも無理っぽい。

>>183
次の瞬間と言うよりも迫ってる事を認識する前に衝突してねーか?(w
NTなら予知して避けられそうな気もしなくもないけど流石にサイズと機動力が・・・

つーか、たまにはメール欄も見ましょう

188 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/05 23:42 ID:???
連邦vsヤマト

古代 「ミノフスキー粒子のせいでヤマトの全システムが停止!」
真田 「こんな事もあろうかとミノフスキー粒子中和装置を作っておきました」

189 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/05 23:43 ID:???
RX-78>>>>>>>>>>>>>>>>>>>RX-7だろ

190 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/05 23:53 ID:???
ぼくのつくったサイコターンXデンドロビグザムならサイズも火力もダイジョブ…だと…

191 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/06 00:03 ID:???
ゲッターエンペラーなら宇宙怪獣軍団だろうがバスターマシン三号だろうが
ひねる潰せるだろうが、こいつとこいつが率いるゲッター艦隊が
宇宙で一番タチが悪い罠

192 :シャア専用 ◆CHAR...o :02/08/06 00:05 ID:???
ド ラ ミ ち ゃ ん が 最 強 で つ ! !

193 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/06 00:06 ID:???
>>192
ゴキブリ以下だろ

194 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/06 00:07 ID:???
>>189
陸上戦闘なら同意だな
遠距離からBRで狙撃ってトコか
宇宙空間ではどうかな?戦闘力そのものはRX-78の方が上っぽいけど機動力がな。
RX-7の相手は亜光速移動する怪物だけどRX-78はせいぜいビット程度。

>>190
デンドロやビグザム程度の小さな物体ではサイズ的に大きいとは言えません。
つーか空母ドロスでも大きいとは言えないと言う罠。
火力も月光蝶で宇宙怪獣殲滅出来るのか?月光蝶以外の兵器は宇宙怪獣には殆ど効果なさそうだし。

195 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/06 00:08 ID:???
宇宙怪獣殺すナノマシンでも作るしかないか

196 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/06 00:11 ID:???
>>195
宇宙怪獣全てに感染させるのに数万年かかりそうだな(w

197 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/06 01:17 ID:???
リブギゴ最強

198 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/06 01:56 ID:???
月光蝶もエルトリウムに効くかどうか……
所詮月光蝶は原子サイズに変換するだけだからな……
素粒子をいじくれるトップの連中に勝てるかどうか……

199 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/06 05:09 ID:???
イデの主砲のエネルギー源はブラックホールなので、
神様のご機嫌次第で一発殲滅できまつ。

200 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/06 06:38 ID:???
>>199
トップの世界でもバスターマシンや艦船の動力源はブラックホールだね

201 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/06 10:10 ID:???
重力制御、ね。
神様のはブラックホールそのものだ(ったと思う)から、
3号機で木星1コ犠牲にしてやったことを普通にできてしまう罠。
ただしご機嫌次第。

202 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/06 10:14 ID:???
つか、ヤマトのサイズってダイダロス1艦程度じゃなかったっけ?
つーことは、サイズ比でいってマクロス砲を撃たれてから逃げても、
効果範囲から脱出しきれないんじゃない?

203 :あと愛と根性な! :02/08/06 12:53 ID:buN7nzI5
>>202
まぁ、そこのところは真田さんがいるから大丈夫と思われ。

島 :前方から、高出力反応!
古代:ええ〜い、どうすればっ!
真田:大丈夫。 こういうこともあろうかと、「空間磁力メッキ改」を開発しておいた。


とか・・・・

204 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/06 12:54 ID:???
>>202
宇宙戦艦はわからんけど大戦中の戦艦大和は
全長263m
らしい。

205 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/06 13:00 ID:???
>>204
http://nagoyatv.com/gundam/mechanic/renpo_mech.html
によれば
ホワイトベースは全長 : 262m
結構でかいな.....

206 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/06 13:05 ID:???
ダイダロスの半分か

207 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/06 13:07 ID:???
>>205
すごいな、名古屋TV

208 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/06 13:16 ID:???
>>207
ゼータの製作も名古屋TVな罠


209 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/06 17:47 ID:???
>>198
中に瞬間移動すれば良いだけじゃん
人間や内部機関にまで効かないわけじゃないし


210 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/06 18:06 ID:???
>>112
「面」と書いてるのは飽和戦術ということだと思うよ。
ちなみに現代水上戦でも有効。
っていうかWBもやってるね。弾幕ってそういうことだし。

ヤマト>マクロス>ガンダム

科学技術水準ではこんな感じでしょう。
だから各世界の総力戦ではこの不等式の通りになると思う。

ただ、微妙にそれぞれに技術も用兵も偏りがあるので
状況次第ではどうなるかわからない。
武器は使いようで変わるし、戦いは水物ってことでしょう。

ところで、ヤマトとマクロスは一応ネが宇宙戦艦だけど、
WBは強襲揚陸艦だからなぁ。直接戦わせるのは気の毒。
マクロスは空母と強襲揚陸間も両腕に引き連れてるしナァ。

211 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/06 21:50 ID:???
>>210
>飽和戦術ということだと思うよ。
パルスレーザーの数が多いのは分かるが、ヤマト全体を覆い尽くすとまでは
いかないでしょう。まだマゼラン級の方が弾幕に関してはやっかいっぽいが。
>科学技術水準ではこんな感じでしょう。
マクロス世界の戦艦はスケールが桁違いみたいなんで遠慮する。
確かにヤマト戦艦はワープや航行能力はずば抜けている。
しかしドリルミサイルとかちくわ隕石の罠とか見たら科学技術水準が高いとは
とても思えない。高いとしても方向性が大きくズレている・・。
都市帝国の真下スレスレで航行しているシーン、雨のようにヤマトに
攻撃しているがほとんど外れてるしな。ターゲットは戦艦一隻なのに
電波妨害がある訳でもないのに当たらない。
射撃システム欠陥品か?科学技術水準ずいぶん低そうだが。
三脚掃討戦車なんかグフカス以下だろ・・。
のんびり飛んでくるハイパー放射ミサイル(核ミサイル)をもろ喰らうし。
ずば抜けたすばらしいレーダーと飽和戦術とやらで当たるはずないのにね。
科学技術水準・・・高いですか・・?
核一発で沈む防衛軍の戦艦の耐久力は連邦軍のそれと同じぐらいでしょ。
それにヤマトってタキオン粒子が燃料なのでは?ならタキオン粒子が無い
ガンダム世界じゃ航行すら出来ない・・・。
ミノフスキー粒子は無くても平気だよ。母艦が散布するから。
>武器は使いようで変わるし、戦いは水物ってことでしょう。
それは同意。たとえガンダムMK-2でもパイロットがヘボいと
ヤマトには勝てないでしょ。









212 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/06 22:28 ID:???
>211
>ヤマトってタキオン粒子が燃料なのでは?ならタキオン粒子が無い
>ガンダム世界じゃ航行すら出来ない・・・。
それを持ち出すとミノフスキー粒子など存在しないことになる
ガンダム世界の科学力ではタキオンの検出が出来ないと考えるべきでしょう

ヤマトには電磁波とは思えないインチキな探査装置があるのでミノフスキー粒子の探査装置への影響はないと考えられます
目視戦闘しかできないガンダム世界の兵器は全てアウトレンジから撃破されるでしょう
しかもガンダム側はミノフスキー粒子の為にヤマトを探知することすら出来ません
NTがいれば一部の艦船は着弾前に回避はできるかもしれません
しかしNTも人間です.肉体的限界があります
見えない相手からのどこから来るかわからない狙撃にいつまで持つでしょうか?

213 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/06 22:51 ID:???
どんだけ撃っても当たらないのは演出の常。

それに当たるのは 

   柿        崎     と     カ    ツ   


ぐらいなもんだ。

214 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/06 22:56 ID:???
>>201
トップの世界の船舶もブラックホールそのものだと思われ。
少なくともワープ可能な兵器はそのはず。
トップでの設定では互いにシュバルツシルト半径を共有する複数のブラックホールが、その公転運動によって特異点がむき出しになり云々・・・
って事だそうだ。
量産型バスターマシンの場合はブラックホールそのものでは無い様だが常温で重力縮退しているアイスIIが動力源らしいのでやはりブラックホールの様なもんじゃねーの?
ちょっと違う気もするけど・・・

215 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/06 23:02 ID:xFARj3nm
このスレの本来の姿を取り戻そう。
別の話は他所でやってくれ。

216 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/06 23:03 ID:???
>213
TV版の柿崎はどんなに撃墜されても生きてる男だ(w
バリアー暴走事故に巻き込まれたのは残念だったが…
素人同然で戦闘に参加してゼントラーディの猛攻を生き抜いた猛者の一人だぞ
周りが超エースぞろいだから霞んで見えるだけだ


217 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/06 23:09 ID:???
映画版だと、輝に悪態ついてる間に瞬殺されてるけどな(w

フォッカー少佐の死んじゃうシーンは甲乙つけがたくないか?
TVだと流れ弾に当たって死んじゃうんだっけ。
映画だと、輝達を逃がす為に・・・
漢だよな。

218 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/06 23:10 ID:???
大きさだと

ジュピトリス>>>>>マクロス

219 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/06 23:11 ID:???
映画版はマクロス7で劇中劇になってしまった罠

220 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/06 23:13 ID:???
>217
相手がミリアではしょうがない
アムロに喧嘩を売るようなものだ(w
でも地球に戻ってくるまで生きていたのはすごくないか?

フォッカーはTV版ではしっかりパインサラダ喰いに戻ってくるからな
死にかけのくせに…漢だ

221 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/06 23:13 ID:???
>>218
大きさだと

バスターマシン3号>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ジュピトリス>>∞>>クリトリス

222 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/06 23:18 ID:???
ハマーンに喧嘩売ってアボーンしたカツみたいなもんか(w
やっぱ一緒かもな・・・・
それじゃ柿崎に失礼か。

223 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/06 23:26 ID:???
>>209
いや、素粒子をいじくれるようなナノマシンを持っていると言うことは
おのずとそれに対抗する術を持っていると言うこと。
勿論あれだけ巨大な規模の戦闘艦な訳だから、当然のようにナノマシンはあるだろう。
と言うか医療用やら空気清浄やら食料用やらで恒常的に使われているだろうしな。
原子レベルでしか物をいじくれない月光蝶などはなから役にたたんのですよ……

224 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/06 23:28 ID:???
ナノマシンで糞から寿司作れるんだっけ?

225 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/06 23:44 ID:???
>>212
>ガンダム世界の科学力ではタキオンの検出が出来ないと考えるべきでしょう
質量0のミノフスキー粒子を発見、運用できてるんだから
同じく質量0のタキオン粒子も発見できるでしょう、存在するなら。
もしかしたらミノフスキー粒子はタキオン粒子を駆逐するのかも(w
>インチキな探査装置があるので
よくぶっ壊れてるし、使えない状況しょっちゅうだけどな。適当だし。当てにはならん。
そんなにすばらしいレーダーなら黒色艦隊に背後から奇襲受けんだろ。
別に射程距離外からメガ粒子砲撃っても敵艦に届くには届く。
あまり超長距離からの射撃だと別にNTじゃなくても察知されてよけられるし。

226 :  :02/08/07 01:18 ID:???
つーか普通に考えて地球攻撃するのにちまちまコロニー落としてる程度の戦力と
あっさり壊滅できる戦力を持ってる他作品とを比較するのが間違ってる罠。

とりあえずマクロスとヤマトはあそこまで壊滅した地球を数年であっさり復興してるし
ミノフスキー粒子とか細かいことこだわってもたいして意味無いと思うぞ(w。

227 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/07 01:27 ID:???
探査装置は真田特製アナライザー。
レーダーは旧日本帝国海軍製品流用。

228 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/07 02:05 ID:???
>あっさり壊滅できる戦力を持ってる他作品とを比較するのが
そうかな。ヤマトの敵もちまちまとした戦闘やってるし、間抜けだし。
>ヤマトはあそこまで壊滅した地球を数年であっさり復興
数年どころか一年だったような。今やったら総スカンな設定だけど。
ま、ジャンキー西崎らしいって言やあ、らしいんだが。

229 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/07 02:25 ID:???
www.venturesoft.co.jp/news/newsrelease/2002/y20020715-1.html

コミックGOTTAの新ヤマト最高に面白かったよね!
ついにTVに我らがヤマトの復活だ!!
「大銀河シリーズ 大ヤマト」このフレーズ!痺れるだろ!
たぶん誰も予想できない展開に毎回クラクラするぞ!!

230 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/07 02:40 ID:???
>>229
編集さん?(w

231 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/07 10:06 ID:???
ガンダム擁護派が必死なのは何故なんだろう?

232 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/07 12:09 ID:QCpvx87r
GX&総勢11機のビットMSでヤマトの周囲を包囲。
サテライトキャノン一斉正射でヤマトは沈むと思われ。


233 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/07 12:12 ID:???
簡単に跳ね返されると思われ

234 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/07 12:37 ID:???
ヤマトは旧日本海軍が作り上げた世界最強の軍艦に未来世界の素晴らしいエキスがたんまりと詰め込まれているので…
ヤマトは落とせんよ。
Gビット+サテライトも発見後小ワープで月へ離脱。マイクロウェーブ発信施設を破壊すれば後はコスモタイガー隊がどうにかしてくれる。

235 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/07 12:40 ID:???
>>234
ワープせんでも主砲の一撃で破壊出来るだろう

236 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/07 12:48 ID:bbLHqc/A
まずは、真田さんを倒そう。(難しいが)
それが出来ない限り、何者もヤマトを沈められない。


237 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/07 12:48 ID:???
>>235
地球から月へ主砲が届かないと思ったので…
ヤマトはあの乗組員達を先に倒さないかぎりやられないと思ふ。

238 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/07 13:27 ID:???
なんなら波動砲で月ごと……

239 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/07 14:32 ID:???
>>236
それではまず島大介をサイボーグに・・・(藁


240 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/07 15:41 ID:???
>>231
ヤマト擁護派に理屈はないからね。
ヤマト自体が理屈抜きの作品だし。


今観ると痛いし。

241 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/07 16:06 ID:???
>マイクロウェーブ発信施設を破壊すれば
あそこにはFNTの操るMSがいたから面倒だなあ。
事前に発信施設が分かってりゃ戦闘は楽だろうな。
でもサテライトがなくてもGビット相手はやっかいだろうな・・。

サテライトに頼るGXって大艦巨砲主義(ヤマト)みたいで嫌いだ・・・。


242 :232 :02/08/07 17:48 ID:QCpvx87r
>>241
そーでもしなきゃ勝てそうにない。
サテライトは月光蝶を除くMSの武装の中では最強だし。
Xが駄目だったら後はもう師匠を呼ぶしか……

243 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/07 17:58 ID:???
シャッフル同盟+マスターアジアVSヤマト

…………ヤマトの文明の力も連中の前じゃ無力に思えてくるな…。


244 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/07 18:01 ID:???
マジレスだがシャッフルはそんなに凄くないだろう

245 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/07 22:47 ID:???
ヤツらはすごいだろ・・・・服装がw

246 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/07 22:48 ID:???
どおこのアフォだよヤマトに勝てるなんて言ってるのは

247 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/07 22:50 ID:???
>>246
このスレのアフォ

248 :ミスマル・ユリカ :02/08/07 22:51 ID:???
私ですが何か?

(v^-゚)ぶぃ!

249 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/07 22:53 ID:???
>>248
あ、貴方は、ナデシコのニナ・パープルトンことミスマル艦長!

250 :ミスマル・ユリカ :02/08/07 22:59 ID:???
あんなアバズレと一緒にしないでください!
私はアキト一筋だも〜ん♪

(v^-゚)ぶぃ!

251 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/08 02:23 ID:???
ナデシコはヤマトの主砲の一撃で沈みますか?

252 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/08 02:59 ID:???
煙突ミサイルで十分

253 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/08 03:30 ID:???
どおこのアフォだよヤマトが勝てるなんて言ってるのは(w




254 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/08 19:52 ID:???
少なくとも大和では勝てんな・・・

255 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/08 20:12 ID:giZb0TlB
すいません、バルキリーはMS、ファイターはMA、じゃ、ガウォークはどっちですかぁ?

256 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/08 20:14 ID:???
まあ米軍に勝てないという点では連邦と同じだ。
詳しくはパウエルに訊け。

257 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/08 20:18 ID:???
超長距離戦ならエステ隊自体が無効な為ヤマト有利と思いきやDフィールドが…ウザイ!艦長の能力ならヤマト圧勝だが…Dフィールド内部に強制ワープ後主砲零距離射撃ぐらいしか思いつかん…

258 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/08 20:25 ID:???
いやDフィールドそんなに凄くないし

259 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/08 20:25 ID:???
で、何のために戦うんだ?

260 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/08 20:27 ID:???
男のロマン

261 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/08 20:31 ID:???
ヤマト内に爆弾をボソンジャンプさせれば速攻で沈むぽ

プラズマ波動砲がついてるほうのヤマトなら
どうなるかわからんが

262 :ミスマル・ユリカ :02/08/08 20:36 ID:???
ヤマトなんてアキトがちょちょいのちょいって倒してくれるもん

(v^-゚)ぶぃ!

263 :   :02/08/08 20:38 ID:MUWT5SK/
かりにヤマトが一切の反撃と回避運動を停止して、一方的にボコられる。
ホワイトベース+艦載機の全火力を集中しても、ヤマトを撃破する前に
エネルギー切れになって終了。

ヤマトの驚異的なダメコン能力と自己再生能力。(DG細胞を発展?)
ヤマト完結編で艦内でかなり強力な核爆発を起しても、艦は二つに
割れただけで原型を留めていた。仮にGP-O2がヤマトに張り付いて
開口部をこじ開けて、核バズーカを撃ち込んでも、沈むことはない。



264 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/08 20:47 ID:???
ぶいぶいぶい〜びくとり〜
はいはい、スイマセン。

265 :   :02/08/08 20:52 ID:MUWT5SK/
艦載機運用と旗艦機能、居住機能をマクロス。
艦載機は近接防空用、要塞等の揚陸戦闘にNT搭乗のMS。
邀撃と対艦攻撃にバルキリーとコスモタイガー。

旗艦の護衛と対艦戦闘にヤマト。

美男子の舞踏会会場にブリュンヒルト、美少女コンサート
とミスコンはマクロス。野郎の肉体鍛錬にヤマト。

266 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/08 20:52 ID:???
コ〜ンバイン1,2,3〜4〜5出撃だ〜
はいはい、スイマセン。

267 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/08 21:00 ID:???
あのクルーじゃだれも爆弾もってボゾンジャンプする神風野郎はいない。第一それならナデシコいらない。

268 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/08 21:56 ID:???
マクロスの両腕にヤマトとデスラー艦

これ最強

269 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/08 21:58 ID:???
ヤマトとヱルトリウムはどっちが強いか?

戦艦クルーは考慮しない事として…

270 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/08 21:58 ID:???
>>268
禿同

271 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/08 21:59 ID:???
ヤマトとアルカディアならあったなぁ…DAICON

272 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/08 22:00 ID:???
Gヤマト(?)ならエルトリウムに勝てる。

273 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/08 22:05 ID:???
>>269
艦隊なし艦載機及びガンバスターなしの一対一で、
クルーの質が同じなら、ヤマト。
……の可能性もある。

274 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/08 22:33 ID:???
エルトリウムはサイキッカーとイルカによって
現実世界を自分の好きな世界に書き換えながら進んで居るんだ世なぁ。
意味わかんねぇな。

275 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/08 23:32 ID:???
ナデシコ級(コスモス?)を大量配備すればヤマトごとき
グラビティブラストで一撃な罠。

276 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/08 23:34 ID:???
グラビティブラストなんてネェルアーガマのなんとかメガ粒子砲程度だろ

277 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/09 00:05 ID:c25yJOsE
マクロスだろうとヤマトだろうと




キ リ コ 一 匹 乗 せ て お け ば 最 強

278 :シャア専用 ◆DQN./G.A :02/08/09 00:11 ID:???
ボ ト 厨 が 現 れ ま す た

279 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/09 00:34 ID:???
キリコ1人ではヤマトもマクロスも操艦できませんが?


280 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/09 00:36 ID:???
キリコは死なないだけ

281 :277 :02/08/09 00:59 ID:???
とりあえずいろいろ妙な理屈がついて、乗ってる船も勝つかなあと。


282 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/09 01:10 ID:???
age

283 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/09 01:11 ID:???
ageてもた(w

284 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/09 01:50 ID:???
こうなったら

  ゲ ッ タ ー エ ン ペ ラ ー

……こいつは禁句か

285 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/09 04:18 ID:???
・・・とりあえず263は何か勘違いしてるっぽい。

まあ、最強はラッキーマン。
さすがの白色彗星帝国も惑星フリーザだけは避けて通る。

286 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/09 04:24 ID:???
ハイパー化したカミーユより、
「ミンメイちゃ〜ん!」と言われて
ブチ切れしてる飯島真理の方が怖い。

287 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/09 14:41 ID:???
はいはい、Gロボ厨もきましたよ〜
十傑衆+九大天王 VS ヤマト
どうだっ!!

288 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/09 19:57 ID:???
>>286
ある意味怖いな・・・


289 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/09 20:16 ID:???
「愛・おぼえていますか」をBGMに
シロッコとの最終決戦に臨む
カミーユ萌え。

290 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/09 20:36 ID:???
じゃあカミーユの乗機はVF1-Sですか?

NTがバルキリー乗ったら強いのかな。

291 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/09 20:39 ID:???
>>290
VF1-Sじゃあ、機首が弱いので必殺技でじおに特攻できないから×

292 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/09 21:04 ID:???
じゃあYF-19でピンポイントバリア特攻ですか・・・>>290
燃えだね

293 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/09 21:41 ID:???
>292
わざわざ中途半端な試作機に乗らなくてもVF-19Aでいいやん
VF-19AならF形態のまま機首にPPB張って特攻出切るぞ たぶん…


294 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/09 22:29 ID:???
>>289
感動のエンディングで「天使の絵の具」の代わりに「砂の十字架」を歌う・・・。

295 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/09 23:36 ID:???
カミーユはVF-19よりYF-21の方が向いてると思う。

296 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/09 23:56 ID:???
カミーユは情緒不安定のため脳波コントロール装置を使いこなせない罠

297 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/10 00:26 ID:???
>>293
YF19とVF19Aはほぼ同じ性能だと思ったけど。
むしろ高性能なのはYF19だったはずだし……

A以降は確実にデチューンされるけど。

298 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/10 02:10 ID:???
しかし推力はVF-19Sのほうが上

299 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/10 11:04 ID:???
歌唱力ではVFー19改の方が上

300 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/10 14:12 ID:???
>297
試作機の概念がガンダムとは違うのです

>298の指摘どおり
改良機はより新型のアビオニクス・エンジン及び従来機の欠陥を改修できる分従来機より高性能
YF-19は所詮試作機なので不具合がでてくるのです
YF-19の鋭敏過ぎるという欠点は改良機はパイロットのレベルに合わせてソフト的にデチューンしてるだけ
パイロットが耐えれるならYF-19を上回ると思われる

301 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/10 19:33 ID:???
どう考えてもバルキリー2やメタルサイレーンの方が高性能だろ。

302 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/10 22:44 ID:???
VF-2SS 推力25600Kg*2
VF-11B 推力28000Kg*2
バルキリー2はVF-11と同クラスだな

303 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/11 18:18 ID:???
ところで古代ってパイロットとしての能力は誰クラスよ?
柿崎クラスが妥当だと思うんだが、どうかね?

304 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/11 20:50 ID:???
>>303
ギレンの野望の数字で表したらシロー・アマダといい勝負なんじゃない?
耐久と魅力は高いが格闘、反応は低めか。
まあコイツが使用可能としても「愛が」どうのこうのとウザそうなので使わんが。

こんな事言うとまたヤマトヲタが「古代クンはもっと凄いぞ!!」と荒れそうだ。

305 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/11 23:19 ID:???
PCエンジンのゲームにあったVF-4ってどうよ。
あれは黒歴史?

306 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/11 23:20 ID:???
フラッシュバック2012に出てるだろ

307 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/11 23:37 ID:???
いやだから・・・性能的に

308 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/11 23:48 ID:???
>>304
そこまで酷くないだろ。
超エース級とは言わんが、バーミリオン小隊編成時の輝くらいには使える筈。

ちなみにこの時点の奴は、天才の片鱗を見せるマックスを発進だけでヘコませる腕。
(小説版)

309 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/11 23:56 ID:???
やっぱり最終的にはマックスのほうが上?

310 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/12 00:14 ID:???
>>309
TV版 マックス=輝
最終回の時点で能力に差は見られない。

劇場版 マックス>>>>輝
冒頭からマックスが上。
輝が地球を放浪してる間に、戦闘経験の差で更に開きが。

311 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/12 00:35 ID:???
そういや、劇場版だと隊長から降格されてたね・・・・

312 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/12 00:48 ID:???
>305
VF-4は宇宙戦闘機に近く大気圏内の機動性はVF-1をやや上回る程度らしい
戦闘トライアルではVF-1の40%増しの戦闘力だそうだ
長射程ミサイルを標準装備し一撃離脱重視の迎撃戦闘機という意味合いが強いようだ
エンジン出力比較
VF-1A 11500Kg*2
VF-4G 16500Kg*2




313 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/12 18:07 ID:???
ヤマトなんざダイダロスアタックであぼーん

314 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/12 18:12 ID:???
それよりヤマトクルーは単純そうだからサウンドウェーブ発射で感動させて終了。

315 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/12 18:47 ID:???
ナデシコには効きそうにないな・・・・

316 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/12 18:52 ID:???
ナデシコなんざ反応弾6発抱えたマックス機一機で十分

317 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/12 18:57 ID:???
ディストーションフィールドでノーダメージの予感

318 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/12 19:00 ID:???
Dフィールドはそんなに凄くない。

319 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/12 19:05 ID:???
バリアで最強ってなんだろ?
マジンガーのパリンと割れるバリアじゃないのは確かだが。

320 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/12 19:09 ID:???
念動フィールド

321 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/12 19:14 ID:???
ピンポイントバリア

322 :   :02/08/12 22:18 ID:1JRRgq1W
ヤマトの船体構造でしょう。


323 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/12 22:20 ID:???
最終的にイデオンを破壊したバッフ・クランはどうよ?
特にガンド・ロワは30%の出力で地球の10倍の惑星を破壊・・だったか。


324 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/12 22:29 ID:???
>>319
バスターシールドじゃねーの?(w

325 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/12 22:40 ID:???
>>323
何が?

326 :アムロ・嶺 :02/08/13 00:16 ID:???
うわ・・・あ、あげたね

327 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/13 01:13 ID:???
電童に出て来たバリアー類はかなり強かったな。
山一つ吹っ飛ばすFAを喰らってもびくともしないのが、
巨大要塞や惑星全体を覆ってた。

328 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/13 14:28 ID:???
>>323
バッフクラン全勢力使い切ってやっと相打ちに意味があるのでしょうか?

329 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/13 17:41 ID:???
SEEDはガンダムがバルキリーに勝つためだけに作られるのですか。

330 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/13 19:14 ID:???
バッフクランは全勢力を使いきったわけではない。

最終的にはガンド・ロワ周辺に戦力をあるていど集めていたが、作戦前段階では
ソロシップを包囲すべく戦力を展開している。

どこにデス・ドライブで飛んでも敵が居る状態にまで展開している為にガンド・ロワ
艦隊が相打ちになってもバッフ・クランとしてはまだ勢力的には残る。

ただ、宇宙そのモノを道連れにされるとは・・・・


331 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/13 19:16 ID:???
>>330
してねぇよ(笑

332 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/13 19:20 ID:???
自身が潰されて「おまえらやっぱりダメだわ、やり直せやゴラァっ」ってのは道連れにされてるようにしか見えない。

333 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/13 19:20 ID:???
だから宇宙そのものじゃないって

334 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/13 20:32 ID:???
中里のGTR>>>>>>>>>ナデシコ

335 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/13 20:57 ID:???
>>330
謎の流星で本星とほとんどの艦隊が全滅
で、最終決戦でガンドロワ付近に全艦隊集結
超新星級の爆発によりほとんど消滅だろ

まあデスドライブで逃げてたのが画面で確認出来るが……長くはもたないと思われ

336 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/13 21:02 ID:???
ドラグナー最強

337 :シャア少佐 :02/08/13 21:04 ID:???
>>335
イデは発動した

338 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/13 23:06 ID:???
コスモタイガーVSVF−1
どちらが強い?(反応弾使用は無し)

339 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/13 23:36 ID:DwCKDt3J
コスモタイガーの複座型萌え

340 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/13 23:38 ID:???
ageてしまった。
すまん・・・逝ってくる。

341 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/13 23:41 ID:???
VF-1って最大でミサイル何発積める?
とりあえず翼下にミサイルポッド×4(15×4)で60発

342 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/13 23:53 ID:???
VF-1ってそんなにミサイル搭載できるのか?
宇宙戦ならファストパック装備で更に搭載量UP!
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

コスモタイガーって外見から判断すると大気圏内だと
機動性が悪そうだね。
コスモタイガーのバルカンって何ミリ位だろう?

343 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/14 00:05 ID:???
>339
複座型のVF-1D燃え

>342
銃砲の類は初速によって大きく威力が異なるので単純に口径で比較するのは無謀だと思われる

344 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/14 01:30 ID:???
>>341

おいおい、VF−1の翼下にはそんなにミサイル積めないだろ。


345 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/14 01:33 ID:???
>>344
マイクロミサイルポッド一つに15発だよ(5×2+5)

346 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/14 01:51 ID:???
>>344
積んでるぞ映画で。しかも大気圏内で。
ポッドに何発入ってるのかは知らんが…

347 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/14 02:03 ID:???
映画の大気圏内じゃ1パイロンに3連架のミサイルじゃなかったか??


348 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/14 02:06 ID:???
>>347
違う。そのミサイルは映画には出てきてないよ。

349 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/14 03:01 ID:???
>>338
「ヤマトよ永遠に」でコスモタイガーの見せ場があるから
それと「愛・おぼえていますか」を見比べろ。
そうすると答えが出るだろ。

350 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/14 20:32 ID:???
バルキリーだろうな・・・・・・・。

351 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/14 22:49 ID:???
>>349
つまり金田vs板野と……

……好みの問題な気が……

352 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/15 00:00 ID:???
金田や板野は関係なく見るとやはりバルキリーが圧倒的のような。
ああゆう要塞内部での戦闘こそバトロイドやMSが能力発揮できるような気が。

353 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/15 00:28 ID:???
加藤搭乗機なら1機くらい落とせそうな気がする。

354 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/15 15:52 ID:???
帰ってきて死んでそうだが(藁

355 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/15 20:38 ID:xfvaNrJq
敬礼しながらキャノピーを突き破るパイロットの乗っているコスモタイガーVS
墜落しながら女の子をキャノピーを空けて助けるパイロットの乗っているバルキリー
さあどっちが強い??

356 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/15 20:45 ID:???
>墜落しながら女の子をキャノピーを空けて助ける

今までなんかカッコ悪いヤツだと思ってたけど
実はすごいヤツ?

357 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/15 21:08 ID:???
単座の戦闘機の仮設副座を強制排除するやつが最強だとおもう...
なんで単座の戦闘機で後ろだけキャノピー排除できるんだ?


358 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/15 21:22 ID:???
>356
輝は幼いときに両親無くして賞金稼ぎで生きてきたような漢だよ
賞金稼ぎといっても飛行機の曲芸飛行で食える奴
それほど飛行機操縦に関しては優秀

>357
ヤンがわざわざつけたんだよ
自分だけでも脱出する為に(嘘

359 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/16 19:23 ID:I/JKH0ci
最強は「雪風」だ!!!

360 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/16 19:25 ID:???
>>359
デザインに萎えた。

361 :バスク・オム :02/08/16 19:26 ID:7/lNAnnT
    ノ ⌒ \
    /―,    \
   /ξノ      ヽ
   i---- 、、__    |
  ノ ̄ ̄'''''''---、、,,__)
 ⊂ ――'''''二 ̄   i
  (ヾ)√(ヾ))コ''--、!
   ヽ^.!  ' ⌒  >''ヽ!  ティターンズ隊員随時募集中!
    i '-='  i''  i.δl
    !i. -‐‐- !   ! イ  http://ex.2ch.net/test/read.cgi/shar/1029427030/l50
     !i "  ノ  ノi .|
    ゝ- ―' ̄ノ___!入
  ,,,=ヘヽ '''''  ̄、、―'' \
    ヽ |||└/\


362 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/16 19:26 ID:???
>>359
エヴァ板行け

363 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/16 21:08 ID:???
ゼロテスター最強

364 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/16 21:46 ID:???
ジリオン最強(w

365 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/16 21:59 ID:???
VF-1は弾ギレを起こしたら終わり。
し か し
コスモタイガーには弾ギレという現象はありません(w
よってコスモタイガーに1票。

366 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/16 22:03 ID:???
VF-1も機首からビーム出したりあるはずのないミサイルが発射されるので問題なし(w

367 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/16 22:27 ID:???
アムロが乗ればコアブースターでも勝てるんじゃないかと言ってみるテスト

368 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/16 22:48 ID:???
>>365
VF-1にゃレーザー砲も付いていたぞ
あと、コスモタイガーにもパルスレーザーと一緒に機関銃が付いていたはずだ


しかしよぉ

2200年代開発という設定のコスモタイガー
2000年代開発のVF-1
200年時代が遅い差でコスモタイガーに使われている技術の方が上
よってぶっちぎりでコスモタイガーの勝ち

・・・という理論がまるで成立しないような気がするのは何故?(w

369 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/17 00:36 ID:???
>>368
どっちも異星人の技術を導入して作られてるので、時代による技術差は無し。
むしろ技術導入前に作られたコスモゼロ&ブラックタイガーと大差無いコスモの方が時代遅れの罠。

370 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/17 08:05 ID:???
>368
そういうこと考えると、20年前に「鉄腕アトム」が完成してる罠。

371 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/17 18:22 ID:???
今頃レイバーも稼動してるはずだしね。

イングラム萌え・

372 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/17 18:50 ID:???
地球製SPTの運用だってもう始まってるな。

373 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/17 19:57 ID:???
>200年時代が遅い差でコスモタイガーに使われている技術の方が上
科学技術を爆発的に伸びさせるのは戦争。
しかしヤマトの世界は200年以上「人と人がみんな愛し合っている」
愛に満たされた世界に浸っていたので技術は全く進歩してません。


374 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/17 20:55 ID:???
コスモタイガーならドップでも落とせそうだな(w

375 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/17 21:03 ID:???
ヤマトの世界はコスモタイガーならVF-1にティターンズ隊員

376 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/17 22:46 ID:???
コスモタイガーならF-15でも落とせそうだ(藁

377 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/17 23:02 ID:???
>>375
おちけつ

378 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/17 23:56 ID:???
> 科学技術を爆発的に伸びさせるのは戦争。

よく言われる俗説だがそれは必ずしも言えない。

確かに開発に資金が投じられるから見かけは派手だが
その基礎は戦争前にできてるわけだし、
軍事目的に突出した技術がちゃんと完成度を高めて
モノになるにはその後長い時間が必要。

つまるところ戦争がなくても的確に資金を投じれば
それなりに派手な成果はあがる。
それなのに戦争に頼るのは何より費用対効果がアンマリだ。
大体、戦争時の投資で科学が進歩しても戦争によって工業力は破壊されるしね。
アメリカが戦後我が世の春を謳歌できたのは本国の大部分が
戦場にならなかったからだよ。

379 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/18 00:05 ID:???
>>378
え、マーダルはうそつきなの?

380 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/18 00:10 ID:???
所詮チンコ頭

381 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/18 01:11 ID:???
>>378
>・・・大体、戦争時の投資で科学が進歩しても
>戦争によって工業力は破壊されるしね。
形としてドンパチやらなくても、冷戦による軍拡やその代理戦争、
仮想敵国に対する威嚇等、科学技術を進歩させる需要がある世界と
200年以上人と人がみんな愛し合い、愛に満たされ争う事が全然無い世界とでは
結果として科学技術は大差が出るでしょう。


382 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/18 13:30 ID:???
まあ、どっちにしてもコスモタイガーなんて大した事ないんですねぇ(藁

383 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/18 15:23 ID:???
画面見る限りどっちも雑魚

384 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/18 15:25 ID:???
ageんなカス

385 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/18 19:32 ID:l4+0RvCw
ハロVSアナライザー、お利口さんは?

386 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/18 20:55 ID:???
>>385
当然ハロ。

387 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/18 20:56 ID:???
ageんなカス

388 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/18 20:57 ID:???
ageんなカス

389 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/18 20:58 ID:???
おまいら、ガンダム世界で運用して下さい

390 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/18 21:16 ID:???
最終告知!

いよいよ、本日午後11時頃より、
当スレにて、「真夏の娑異汰魔祭り2002・TheEndOfSAITAMA」が開催されます!
皆様に惜しまれながら先日引退した娑異汰魔との煽り合いを楽しむ最後の機会かもしれません

尚、参加の上で一切の資格などは必要ありません。
ガノタ、サクラヲタ、ゲッターヲタ、パトヲタ、エヴァヲタ、ナデシコヲタ、特撮ヲタ、
G・Aヲタ、安永ファン、最強厨、炉利、煽り、マジレス、ネタ、夏厨、真性、雄男叉華、
さいたま(本物)、スパロボ厨、ドラメッドV世、その他通常の名無しさんの3倍、コテハン
来る方を問いません。

娑異汰魔は、いつなん時、誰の挑戦でも受ける!

なお、このスレは「黒歴史」なので、実在の人物団体とは一切関係ありません
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/shar/1028700798/l50

391 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/18 22:18 ID:???
ジェイナス最強

392 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/18 23:49 ID:???
板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い
板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い
板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い
板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い
板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い
板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い
板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い
板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い
板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い
板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い


393 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/19 00:00 ID:???
板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い
板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い
板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い
板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い
板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い
板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い
板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い
板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い
板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い
板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い


394 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/19 00:20 ID:???











395 :素人ノド自慢 :02/08/19 14:42 ID:???
sageんなカス

396 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/19 15:27 ID:???
>387-395
夏だねぇ・・・(´ー`)y-~~~

>368
レーザーだからって無限に撃てるわけではない罠。
しかしコスモタイガーは無限に撃てる。
しかも何故かほとんど墜ちないし、墜ちても何故か無補給でいくらでも補填されている。
さらに真田さんの・・・

ていうか、マジレスするとヤマトはお伽(以下略

397 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/19 15:33 ID:???
板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い
板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い
板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い
板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い
板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い
板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い
板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い
板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い
板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い
板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い板違い


398 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/19 16:31 ID:???
コスモタイガーの機種の機銃で戦艦沈めてなかったけ?

399 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/19 21:54 ID:???
>>398
新たなる旅立ち辺りで確かに沈めていたな。

400 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/19 22:09 ID:???
コスモタイガー最強?

401 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/19 22:28 ID:???
ブラックタイガー最強

402 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/19 22:30 ID:???
ブラックタイガー
ttp://www.nichirei.co.jp/n_town/fish_dic/fish02.html

403 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/19 22:30 ID:???
いや、シン・カザマ大尉の駆るF-20タイガーシャークこそ最強

404 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/20 01:47 ID:???
タイガーバームもなかなか

405 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/20 02:21 ID:???
ドクロマークが眩しいXボーンガンダム、それにハーロック。これ最強。

406 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/20 13:16 ID:???
ファントム・F・ハーロックII?

407 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/20 19:47 ID:ANJf4AUL
コスモゼロ最強

408 :古代 :02/08/20 20:23 ID:???
コスモタイガー発進

409 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/20 22:06 ID:???
Bf109Gわが青春のアルカディア号最強

410 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/20 22:07 ID:???
F91>>>>>>>>>>>>マクロス(戦闘モード)>>>>>>>>YF-19・21>>>>>>>>VF-1

411 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/20 22:10 ID:???
>>410
対決スレが盛り上がらんからって、こっちに振らんでくれ。







そっちのスレに呼んでくれれば行くよ。

412 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/21 20:01 ID:???
で、零士式根性戦艦はもう腹一杯なので、
マ ク ロ ス を 運 用 し て く だ さ い

413 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/21 20:28 ID:???
>412
マクロスだけを運用するとすると
主砲がすごいのと探知装置が充実してるのと他の艦船に比べ圧倒的に足が速いので
電撃作戦をやると面白いかも

どこからとなく主砲で奇襲
混乱しているところへすごい速さでマクロス接近
同時に艦載のMS部隊を大量に展開
敵部隊が体制を立て直す前に攻撃
サラミス200隻ぐらいの艦隊なら一瞬で壊滅できるんじゃないの?

414 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/21 20:54 ID:???
>413
シリーズ通して、そんな大艦隊を投入したときってあったっけ?
まあ、それはさておき・・・

主砲(マクロス砲)は艦隊が一撃で全滅しちゃうかも・・・
でもフォールド(信頼性はさておき)→0距離全周囲射撃→艦載機展開、
がやっぱり定石かな。
マクロスには多数の機体を一度に射出できるカタパルトはないけど、
それなら垂れ流すだけでOKだし。
フォールドを使わないとなると・・・
やっぱ主砲で牽制が必要か。
各部砲塔の出力がよく分からないけど、対空戦専用と考えれば。
#マクロス(級の艦)で主砲以外での対艦・対地長距離砲撃ってやってないよね?

415 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/21 21:31 ID:???
マクロスって肩の4本のアンテナが副砲だったと思う

使ってるの見たことないけど

416 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/21 22:32 ID:???
>使ってるの見たことないけど
TV版27話で副砲を始め、各所の砲塔やミサイルを撃ちまくってるよ
時間的には少ないけど

>200隻
83の観艦式の時ならいたかも

それは置いといて
こんな大型戦艦、ジャブローに入りませんがどうしましょう?

両腕にサラミスを装着したマクロスはとても弱そうだ




417 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/21 23:56 ID:???
マクロスは宇宙で整備されるのでジャブローに入らなくてもOK。
むしろマクロスがジャブロー代わりになる罠。

418 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/22 00:03 ID:???
27話で股間あたりから主砲ほどではないけどバカでかいビーム連発してたな

419 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/22 00:24 ID:???
マクロスキャノン最強

420 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/22 01:11 ID:???
むしろ両腕にはバイク戦艦推奨

421 :  :02/08/22 03:10 ID:???
>両腕にサラミスを装着したマクロスはとても弱そうだ

ダイダロスアタックで毎回使い捨てのサラミス萌え。(*´Д`)

422 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/22 03:15 ID:???
そういや、サイズ的にマクロス落っことすとコロニー落とし・・・

423 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/22 20:02 ID:???
思うんだけど連邦軍orジオンの戦艦って異常なほど弱くないか?
なんでモビルスーツ1機ごときに撃沈させられるんだよ?
近いてくる前に落とせないもんかね?


424 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/22 20:11 ID:???
輝も一機で戦艦撃沈してたな

425 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/22 21:21 ID:???
>>423
レーダー使えずに宇宙空間で弾を当てられるのはヤマト乗員だけです
MSは至近距離から艦艇の弱点をピンポイントで狙えるから確実に落とせる
シャアはルウムで5隻沈めてる。しかも蹴飛ばして

426 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/22 21:29 ID:???
>>422
サイズ的に言えばマクロスはコロニーより随分と小さいと思われ。
たしかマクロスって前兆1.2キロ程度じゃなかったか?その割には街が広いけど(w
まあ質量で言えばどっちがデカイのか知らんけどな

427 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/22 22:55 ID:???
マクロスをジャブローの代わりにすると
もれなく ゴップ君、ジャミトフ、コナリーなど無能な高官が漏れなく付いてきます

それは置いといて

未沙「サラミス・アタック!」

ぐっしゃ

クローディア「やっぱり潰れたわ!」
グローバル艦長「なんと脆いフネだな」
未沙「やられメカを使うからです!」
グローバル艦長「いやはや、まったくだよ。すぐにかわりをつけたまえ」
リード中尉「その前に早く助けてくれー!」




428 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/22 23:00 ID:???
ヤマトにサラミスを特攻させてみる

429 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/22 23:28 ID:???
ジャミトフは、それなりに有能なんじゃないのか?
間違った方向に使っただけで。

よくよく考えてみたら、ダイダロスってめっちゃ堅いんだな・・・

430 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/22 23:40 ID:???
>>427
久しぶりに腹抱えてワラタ

431 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/22 23:46 ID:???
>429
>427はネタだって。ダイダロスをそのまま突っ込んでるわけないじゃん。
ピンポイントバリアを全面集中して・・・

Σ(゚Д゚)ハッ!!
釣られたのか?

432 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/22 23:53 ID:???
>431
俺もダイダロスは丈夫だと思う
地球に帰ってきてマクロスから水平に突き出してる時は艦尾の接続部で支えてるわけでしょ
どう考えても自重で折れ曲がる気がする

…もしかして地球に帰ってくる前に重力制御装置を必死に敷設したのだろうか?

433 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/23 00:09 ID:???
ジャミトフはそれなりに有能 > たしかにそうだった、ついうっかり
まあ マクロスの運用上、邪魔ということで・・w

>ダイダロスってめっちゃ堅い
それはもう、マクロス出刃包丁にも使われている
超合金M鉱石・スペシャル合金エックス で出来ていますから


434 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/23 00:57 ID:???
プロメテウスはSS版であっさり真っ二つにされてた様な……

435 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/23 01:09 ID:???
>>434
あんなビームが直撃したらマクロスでも危ないんじゃないかな?

436 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/23 01:30 ID:???
>>433
マクロス出刃包丁……なーつかしーですね

437 :(^^)エヘヘ :02/08/23 22:47 ID:???
エヘヘ

438 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/24 11:31 ID:7ngIJdl9
そろそろ本題に戻ったらどうですか。

439 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/24 13:02 ID:i9uRYE1b
シュミレーションしれ!!
スカル小隊
全機スーパーパック装備(輝・フォッカー機はストライク)
輝・フォッカー・マックス・柿崎・ミリア
VS
WB隊
アムロ(ガンダム・ビームライフル・シールド装備)
カイ(ガンキャノン)
ハヤト(ガンキャノン)
セイラ(コアブースター)
スレッガー(コアブースター)

戦艦からの支援はなし(多分マクロスにWBは勝てない)ミノフスキー散布あり
さあたたかえ!!!


440 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/24 13:12 ID:???
戦艦が無いとミノフスキー散布できないよ

441 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/24 13:16 ID:???
エステバリス隊
アキト(エステバリス0G戦フレーム)
リョーコ(エステバリス0G戦フレーム)
ヒカル(エステバリス0G戦フレーム)
イズミ(エステバリス0G戦フレーム)
ガイ(エステバリス重武装フレーム)

エステバリス隊も参戦だ!

442 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/24 13:20 ID:???
ダバ(エルガイムMkU)
アム(エルガイム)
レッシィ(ヌーベルディザード)
キャオ(ディザード)
ギャブレー(バッシュ)

443 :  :02/08/24 14:02 ID:???
>439
結局のところミノフスキー粒子がマクロス側のミサイルにどの程度影響あるか次第。
・・・でもそれ抜きにしてもWB側はアムロ以外は的になるだけだと思う(w



444 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/24 19:54 ID:???
スーパーパック装備ということは宇宙戦か・・・
アムロが邪魔だな!
反応弾が打ち落とされなければスカル小隊の勝ちだと思う。


445 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/24 19:59 ID:rZjbGpyI
コスモタイガー隊の参戦は無し?

446 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/24 20:15 ID:???
>>445
すでにお呼びでない。

447 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/24 20:23 ID:???
>>441
アカツキ会長も入れてやれよ…

448 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/24 20:36 ID:???
誰だっけ?それ

449 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/24 21:17 ID:???
ナデシコを建造したネルガル重工の会長。
ロン毛で、声優はトレーズ閣下と同じ置鮎氏。

450 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/24 21:18 ID:???
会長が戦闘に参加するの?

451 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/24 21:20 ID:???
TV版ナデシコの時点ではアカツキとアキトが最強クラス

452 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/24 21:26 ID:???
ポタリア
キデーラ
シャッコ
カン・ユー
チーム参戦キボンヌ

453 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/24 22:23 ID:q7c/Y7ol
>>>444
反応弾打ち落としたら
その爆発に巻き込まれて死ぬのでは?

いいかげんマクロスとガンダムだけで
話をしたら。

454 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/24 22:27 ID:???
もうマクロス飽きた!
ナデシコにしようよ

455 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/24 22:42 ID:q7c/Y7ol
だったら新しくスレ立てればよいのでは。

456 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/24 23:02 ID:???
>>453
>マクロスとガンダムだけで
ガンダムが勝つな。
マクロスはでか過ぎるから。
あ、待てよピンポイントバリアを旨く使えば…

457 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/24 23:04 ID:???
>>454-455
ナデシコだけでは誰もついてこないから便乗してくるのでは。


458 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/24 23:09 ID:???
>>456
全方位バリアー

459 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/24 23:24 ID:q7c/Y7ol
>>456
ピンポイントバリアーか。
あれをうまく使えば何とかなるか。
でも、ガンダムにどうやって
当てるかが問題ですね。

460 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/24 23:31 ID:???
>>459
アムロならモビルスーツ格闘が好きなので問題なし。

461 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/25 00:31 ID:???
全方位に反応弾発射で終了

462 :未沙 :02/08/25 00:34 ID:???
>>461
「一条少尉、特殊任務以外アーマード装備の使用は許可されてないはずよ」

463 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/25 00:54 ID:???
>>444
反応弾の巻き添えを食ってガンダムがお陀仏と言う罠。
核爆弾を打つようなものだからなあ>反応弾

464 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/25 01:03 ID:???
仮にガンダムがマクロスに勝つなら動力部に潜り込んで撃破すればいいのだが
そこに到達するまでに数多くのバトロイド&デストロイド隊ならびに
オーバーテクノロジーの罠を突破できるかだね。

465 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/25 01:13 ID:???
接近戦に持ち込むことが出来ればアムロの圧倒的有利
問題はどうやって接近戦にもちこむかだな

466 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/25 01:18 ID:???
マクロスと接近戦やるのか

467 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/25 01:26 ID:???
>>465
反応弾を使わせない、空を飛ばせない

方法;:敵艦内で戦う。


468 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/25 07:47 ID:???
>>467
艦内に配備されてるバルキリー&デストロイドとの戦闘で弾薬が尽きる罠。

469 :ミサ :02/08/25 07:47 ID:???
>>467
一条少尉は艦内で戦闘してましたが何か?

470 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/25 10:06 ID:???
マクロス艦内って異常に広いけどどっか別の空間とフォールドで
繋がってるとかそういう設定があるんでしょうか??

471 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/25 22:03 ID:???
>>470
たしか足の部分に街があったハズなんだが・・・
全長1.2キロの足の部分て、半分としても600Mぐらいだしなあ・・・
少なくとも高速道路はいらんよな・・・つーか車もいらんような・・・

472 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/25 23:45 ID:LLHsiZjz
保全

473 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/26 00:57 ID:???
>>470
4次元ポケットじゃないんだから そんな訳ないです
ただ、低い天井をホログラフで高く見せてるとかはあるかもしれないが
つーか、割といい加減なだけかも・・・特にTV版は

474 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/26 10:05 ID:???
居住区は400mじゃなかったか?

475 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/26 20:37 ID:???
>>474
400mなのか?車走ってたぞ?信号まであったぞ?そんなにいるのか?400m程度の距離で。

476 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/26 22:35 ID:???
劇場版は重力制御で上下に街があったな。
それが両足で1600m。

477 :おっさん :02/08/27 01:38 ID:???
1600mって、今走ることできるのかなぁ。(遠い目)

478 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/27 02:13 ID:???
330mの空母に体験搭乗したことあるが・・・・
メチャでかいし 艦内の通路(廊下)は繋ぎ合わせると120Kmになるそうだ。
5000人の乗組員が搭乗していても普通に入場可能な通路でも誰とも会うことがないとか
乗組員に聞きました。
(毎年 新兵が行方不明(迷子)になるとか。自分の部屋戻るのに1日掛かったとか)
何十層になってるからだと思うが マクロスの足部分(機関区)除いても
東京池袋のサンシャイン60,10棟分に匹敵するだろうから・・・

広いなぁ・・・・

479 :おっさん :02/08/27 02:20 ID:???
>>478
> 5000人の乗組員が搭乗していても普通に入場可能な通路でも誰とも会うことがないとか

空母ってそんなに人数が必要なんです?
スレ違いかもしれませんが、よかったら教えてください。

480 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/27 06:19 ID:???
(詳しく知ってるわけじゃないけど)
船のクルーは死ぬほど多いよ。
しかも空母の場合、船の運用だけでなく、
整備班、パイロットなどの要員も多数搭乗している。

481 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/27 12:38 ID:???
空母の場合、航空要員の他に生活に必要な施設があり
(病院・食堂・教会・図書館・ジム・床屋・郵便局・銀行その他多数)
一つの街をつくっているので、5000人でも少ないくらいですね。

482 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/27 21:12 ID:???
マクロスの乗員って15,000人ぐらいだっけ?
規模から考えると少ないな
プロメテウスが500m級空母だからそれだけでも乗組員で1万人は乗ってそう
省力化が進んでいるね
それに難民5万人ぐらいか?

483 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/27 21:19 ID:???
プロメテウスと代打ロスは大気圧下仕様です
当然乗員は宇宙服を着ていなかったので
強制フォールドさせられた際に・・・・

という裏設定があります


484 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/27 23:23 ID:???
つーか、いきなり攻撃を受けて無理矢理フォールドしちゃったんで、
乗員がまともに乗せられなかった、って話じゃなかったっけ?
#しかし、街のみんなってどうやって「フォールド→いきなり宇宙空間」から
 無事船に乗り込んだんだろう・・・

485 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/28 02:20 ID:???
市民>気密バッチリの核対応避難シェルターごと回収されました

486 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/28 03:28 ID:???
昔の雑誌だと、自宅に核シェルター作りました。という記事あったよね。
ワクワクしながら読んでました。

487 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/28 15:24 ID:bn2CaqU5
昨日マクロスの映画のムックを買ってきてショック!!
マクロスは避難民含め5万数千人(!!!)のってたそうです・・・だめだ・・・
入りきらん・・・

488 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/28 21:52 ID:???
>483
それでバルキリーはあるのにパイロットがいないから民間から募集という
お約束の展開になるわけですね(w

>487
300m程度の空母にに5000人が乗ってるから
それよりはるかに大きいマクロスは5万人が乗組員でも足りないんじゃないか?

489 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/28 22:36 ID:???
>>488
漏れはよく知らないけど現在の空母って結構通路とか狭そうだよ
間仕切りが一杯で、言うなれば無駄な空間が少ないってイメージがある。
だから5000人ぐらい乗れるんじゃなかろうか?
マクロスの居住ブロックってめっちゃ空間広く見えたけどなあ
ホログラムとかでそんな風に見せてるのかもしれんが車走るぐらいのスペースとなると・・・

490 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/28 23:07 ID:???
中でリガードと戦闘してなかったっけ?

491 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/29 14:27 ID:???
マクロスのピンポイントバリヤーは当時爆笑した。すごいアナログチックだ。
しかし、これを操るオペレーターのお姉さんにアルカノイドをやらせてみたい。

492 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/29 22:52 ID:???
>>490
実際あの足の部分程度の居住区でそんなスペースがあるとは思えないけどな(w

493 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/29 23:14 ID:???
>>492
変形の時にあれだけ隔壁とかが街中を分断しているから
足の部分だけではなかったのではないだろうか。

494 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/29 23:38 ID:???
>>493
どちらにせよ1200m程度の船にしては長すぎる(w

495 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/30 00:01 ID:???
なぜミリアは危険を冒して、そんなせまいマクロスの中に入ったのだろうか?
wearing クアドランロー

496 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/30 01:25 ID:???
「プロとカルチャーがなんぼのものさっ!」とかいいつつ、
現物を激しく見たがってたはず。

497 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/30 02:03 ID:???
パインサラダだっけ?その回のVF-1Aは最高だった…

498 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/30 02:15 ID:???
>>491
なんか上からミサイルが墜ちてくるゲーム思い出してゲームセンターあらしがいたら最強だよな
とか思ってたの俺だけ?
たしかミサイルコマンドじゃなかったけかなあ?<ゲーム

499 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/30 06:38 ID:6LJ/YFaa
>>497
VF-1Xじゃねーの?フォッカーのバルキリー

500 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/30 11:17 ID:???
>>498
>たしかミサイルコマンドじゃなかったけかなあ?<ゲーム

さよう。
オリジナルは、あのアタリ社で名作。


501 :弾だけ動員兵 :02/08/30 11:41 ID:VQl8trRy
>>499
 フォッカーの乗機はVF-1Sだぞ。
 1Xは最後期型の筈で、まだ開発されとらん(笑)

502 :マクロスおたく :02/08/30 11:57 ID:???
マクロスの居住ブロックは、強攻型の際の太股のところで正解。
長さは既出のように、約300〜400m、劇場版ではそれが複数階層で
3層から4層積み上げられてる。おそらく被弾率の高い一番上の層に、
コンサート会場や繁華街があって、下部の階層に住宅ブロックが
あるのではないかと想像すます。

マクロスの人口は既出のように出航時、5万数千人。
地球帰還時には約4万8000人にまで減ってます。
で、推察するに全員が居住ブロックにいるわけではないので、
居住ブロックに民間人、非番軍人が約3万人いるとして、
アームドT(又はダイダロス)に約5000人、
アームドU(又はプロメテウス)に約5000人、
他にブリッジや各ブロックの合計すれば、5万人前後では?
プロメテウスやダイダロスなんか、現代艦艇の倍の大きさ(400〜500m)が
あるので、人員のキャパシィは相当あるはずです。
むろん、ほぼ同サイズのアームドシリーズもしかり。

503 :弾だけ動員兵 :02/08/30 12:12 ID:VQl8trRy
>マクロス艦内デカスギ
 ぬえ(製作会社)曰く、
「艦内は外観の3倍くらいにした方が見栄えが良い」
 と言う、確信犯だとの事。
 そこら辺、深く突っ込んじゃイケマセン
 ええ。
 ヤマトで艦載機が飛び立つ時に、重力がないのに一回沈んでそれから浮かび上がる
のと一緒です(両方ともぬえダナァ(笑)

 個人的には、エクセリヲンの様な艦内街の方が好みデス(w

504 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/30 12:19 ID:???
>見栄えが良い

たしかに、劇場版冒頭で人工重力(?)につかまって落下する敵兵や
歩道橋壊してかなりの距離を飛行するガォークやTVのクアドランローは
とても見栄えが良かった。

505 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/30 13:36 ID:???
パインサラダの回のミリアvsマックス(VF1A)だと思われ

506 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/30 19:32 ID:???
>>491
全身バリアが暴走した時、バリア制御室も吹っ飛んだよな。
あのお姉さん達はその時あぽーん・・・

507 :20周年マカー :02/08/30 21:06 ID:???
>>499.501
VF-X-4と勘違いしてない?

508 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/30 21:16 ID:???
>>507
スマソ
単純に間違っただけっす

509 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/31 10:11 ID:???
>>463の近辺の皆様

煽りとか出なく素朴な疑問なのだが、
相手の考えがわかるNT能力がドッグファイトで有利なのはわかるが、
人の意思が絡まない自動追尾兵器、自動射撃、誤射とか、
判ったところで迎撃・回避し切れない飽和戦術とかの場合はどうなのか?

あと、これは単純に知らないので質問なのだが、
ミノフスキー粒子下でも紫外線〜可視光〜赤外線による誘導なら
ミサイルも使えるんじゃないの?

510 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/31 11:10 ID:???
可視光線誘導?
レーザー誘導か?

511 :509 :02/08/31 11:28 ID:???
パッシブを考えてた。レーザーでセミ・アクティブというのもあるかもしれんが。

512 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/31 12:33 ID:???
>509
ガノタによると可視光での画像誘導は出来ないことはないのだが
ミノフスキー粒子による電子回路障害を防止するためのシールドの為に
とっても制御コンピューターが大きくなるからダメなんだと…
確かにミサイルの大きさがコアファーター並だったら高くて使えないな
ただΖ以降のMSには小さなファンネルという武器が搭載されている
Ζの時代にはコンピュータのシールド技術が向上したと思われる
そしてΖΖの時代にはミサイル搭載型が増えたのではないだろうか?

513 :509 :02/08/31 15:35 ID:???
> ミノフスキー粒子による電子回路障害を防止するためのシールドの為に
> とっても制御コンピューターが大きくなるからダメなんだと…

ほぇぇぇぇぇ、初耳だ……。公式設定っすか?
電子回路にも影響を及ぼしますか。
現代ですら大して大きくはないミサイルの制御装置が
ミサイルにつめなくなるほど大きくなるようなシールドが必要とは……。
よくMS動いてるね……。

まさか、ガンダム世界のコンピューター技術が
現代より退行したかに見えるのもそのせいなのか?

514 :509 :02/08/31 15:43 ID:???
……もしそうだとすると、高度情報化社会にとっては
エライ迷惑な粒子をハケーンしてくれたものですな>Dr.ミノフスキー
散布されたミノフスキー粒子は
戦争終了後かなり世界的な公害問題になりそうですなー。
除去できるのかしらん……。

515 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/31 15:59 ID:???
>>514
ミノフスキー粒子自体の寿命は短いよ。せいぜい数時間から数日のはず。
だから連邦、ジオン共にマメに散布してる。

516 :ブルーノ・グローバル准将 :02/08/31 16:00 ID:???
反重力システム作動!

517 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/31 16:02 ID:???
艦長! 反重力エンジンが・・・!(w

518 :ブルーノ・グローバル准将 :02/08/31 16:06 ID:???
は、早いな。>>517

519 :509 :02/08/31 16:09 ID:???
>>515
そか。でもシールドしてない(あるいは甘い)民生用コンピュータは大混乱?
ミノフスキー粒子散布サイバー・テロも可能?

520 :517 :02/08/31 16:10 ID:???
いや、>>515を書き込んだ直後だったんで、脊椎反射でカキコしてもーた。
ついでに名前の間にJが抜けてます、艦長。

521 :509 :02/08/31 16:12 ID:???
つか、そんな凶悪な粒子だとすると、
そもそもガンダム世界ではバルキリーやデストロイドの正常稼動さえ怪しい?
……戦う前に。

522 :ブルーノ・グローバル准将 :02/08/31 16:13 ID:???
うむ、ニセモノだからな。>>517

523 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/31 16:15 ID:???
艦長!ブリッジは禁煙です!!

524 :ブルーノ・グローバル准将 :02/08/31 16:20 ID:???
く、咥えただけだ。

525 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/31 16:23 ID:???
艦長、入口で頭ぶつけないでください(w

526 :ブルーノ・グローバル准将 :02/08/31 16:24 ID:???
ところで、統合宇宙軍の戦闘艦であるマクロスは
連邦軍とジオン軍のどちらに味方すればいいのかな?
並行宇宙からハケーンされたばかりで、こちらの事情に詳しくないんだが……。

早瀬君、統合軍総司令部と連絡は取れたかね?

527 :ブルーノ・グローバル准将 :02/08/31 16:27 ID:???
>>525
いたたた……、シャミー君、見てたのかね。

528 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/31 16:36 ID:???
>>526
ジオンに加勢してくだちい

529 :真田 :02/08/31 21:08 ID:zRJnF49d
こんなこともあろうかと!(r

530 :通常の名無しさんの3倍 :02/08/31 22:40 ID:???
>521
可視光への影響は少ないので光回路のコンピューターなら大丈夫でしょう
OTのコンピュータは作動原理不明だし(w
もしマクロスを持ち込むなら
プロトカルチャーはミノ粒子発見したけど使ってないだけじゃないの?
ミノ粒子を使わないで反応(核融合)エンジン作れるし
ミノ粒子が影響できない重力や素粒子系の探査装置があるし
対抗するシールド技術が進んでてもおかしくない
現にΖΖでは短期間でシールドに成功している
無効化する技術が揃っている上に影響時間を制御できないなら
人為的にECMかけたほうが都合がいい
というわけで知ってるけど使わないんだと思う

エキセドル"これはまた原始的なジャミングですな"


531 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/01 09:05 ID:???
>>530
そのアイディア頂ますた。以後色々な所で有効活用させて頂きます

532 :弾だけ動員兵 :02/09/01 09:21 ID:iBqGgXE/
>>530
ぶりたい「ヤック、デカルッチャー。この程度技術で我々と張り合おうというのか」
 ウム、燃え増すな………ぜんとらん側に(w

533 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/02 19:24 ID:???
ミノ厨のよりどころを壊したな

534 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/02 20:02 ID:???
まぁ、マクロな宇宙的視点で観測するとミノ(略)粒子を散布するというのは
砂漠で煙幕を張って姿を隠す行為に等しいのではないか?

535 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/02 22:37 ID:???
>>534
局所的に言えば効果あるんだろうけど
マクロスの世界では長距離からでも攻撃できそうだしなあ・・・
なんせ地上から軌道上の敵艦に発砲するぐらいだし

536 :ブルーノ・グローバル准将 :02/09/03 00:08 ID:???
連邦という組織からのオファーは特にないようだな……。

早瀬君、統合軍総司令部とは結局まだ連絡は付かないのだな?

ふむ。
冥王星からの帰還途上の火星軌道上での戦闘中に
バリアーの暴走の影響で並行宇宙に入り込んでしまったようだ
と技術部の報告にはあるが・・・・・・。
どうしたものか。とりあえず「現地」で中立地帯だという情報が入っている
コロニー群「サイド6」に向かうか……。

537 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/03 10:21 ID:???
……サイド6でバリアバーストですか?艦長

538 :ブルーノ・グローバル准将 :02/09/03 16:11 ID:???
クローディア君、滅多なことは言わないでくれたまえ。
サイド6寄港の取りあえずの目的は補給と休養だ。
我々は冥王星軌道上からようやく戻ってきたところだからな。
私としてはできれば平和に済ませたいのだよ……。

シャミー君、ヴァネッサ君、
デストロイドは整備を急がせ、終わったものから対空防御配置に付かせるように。

早瀬君、哨戒中のバルキリー全機に
命令があるまで極力発砲しないように伝えてくれたまえ。
あとは任せる。何かあったら艦長室にいるから呼んでくれたまえ。
私はサイド6の責任者に事情を説明して寄港許可を求める文書を作成してくる。

539 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/03 17:12 ID:???
木星帰りで重水素でも土産があればいいのだが
手ぶらで整備と補給?ざけんなゴルァ(゚д゚)
たすけてーロンドベル

540 :ブルーノ・グローバル准将 :02/09/03 17:37 ID:???
事故で遭難して冥王星軌道上まで飛ばされて
やっと地球圏まで帰ってきたところだからなぁ。
さて何と説明して、何で支払いをするか……。
頭の痛い問題だ。

541 :ブルーノ・グローバル准将 :02/09/03 17:38 ID:???
……並行宇宙の地球にたどり着いたのを
「帰ってきた」といえるのかという問題もあるが。

542 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/04 15:44 ID:???
発 地球統合軍 SDF-1 マクロス艦長 ブルーノ・グローバル准将
宛 サイド6

そんな事よりサイド6よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、マクロスが地上でフォールドしたんです。マクロスが。
そしたらなんか冥王星軌道に飛ばされ、フォールド装置が消滅しちゃたであらまぁ大変。
で、よく見たらなんか島ごと氷漬けで水上艦が宇宙空間に浮いてやんの。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
(以下省略)

クローディア「艦長・・吉野屋コヒペはちょっと・・」
グローバル艦長「そうかね? まずはユーモアで笑わせてからだな・・」
未沙「?・・・・未沙タンでハァハァ・・艦長、これはなんですか?」
グローバル艦長「?!」

艦長の運命は如何に・・



543 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/04 16:56 ID:???
艦長!このままdatに沈みますか?

544 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/04 20:34 ID:???
>542
つまり542が想定するマクロス艦はTV版ですね

寄航時はサイド6のドックにダイダロスを突っ込んで と
さすがにマクロスの大きさじゃ入りそうにないし…

支払いはリガートの残骸でもあげれば?
ミノ粒子なしで動くお手軽核融合炉に驚嘆するぞ(w

545 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/04 22:32 ID:???
>>544
>> ミノ粒子なしで動くお手軽核融合炉に驚嘆するぞ(w

しかしミノ粒子のお陰で動かないという罠

546 :弾だけ動員兵 :02/09/05 01:05 ID:6kdTTWjl
>>545
 技術レベルが違うから、一概には言えないと思うが?
 ガンダム側が漸く星間文明に達したレベルであるのに対し、マクロス側は恒星間文明
だから、比較する事自体がナンセンスだと思うぞ。

547 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/05 01:09 ID:???
しぶといスレだなぁ…さすが超時空要塞

548 :統合軍技術士官 :02/09/05 01:34 ID:???
>>545-546
しかしなんで、マクロス宇宙では
ミノ粒子は問題にすらされていないのだろうか?
(なにかウマイ理由付けできそうですかねぇ。

549 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/05 01:44 ID:???
>>548

>>530な感じで

550 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/05 01:47 ID:???
馬鹿野郎
山田太郎が一番つええよ
スペシャルパンパース食らう前の山田太郎がな

551 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/05 01:53 ID:???
テキサスコロニーでタダで食用牛をゲットだ!!

552 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/05 01:56 ID:???
頭が無ければただの牛じゃねーか
…うめーのか

553 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/05 06:37 ID:???
>>546
ナンセンスなのは解ってるがそれを言うとこのスレ自体を否定する事になるぞ?

554 :柿崎 :02/09/05 12:23 ID:???
まあ、行けるところまで行ってみようじゃありませんか。

555 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/06 01:21 ID:???
お前さんはあんまり遠くまでいけなかったようだがな(涙)。>柿崎

556 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/06 20:55 ID:???
まあ、マクロスは近い将来、隕石押し上げてもらったり
何かと役にたちそうな気がする。



557 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/06 21:04 ID:???
シャアに「マクロス落とし」されたりして

558 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/06 22:00 ID:???
バスクがコロニーに対してダイタロスアタックかまします

559 :ブルーノ・グローバル准将 :02/09/06 23:13 ID:C0WJishV
私の艦であまり好き勝手しないでもらいたいものだな(w。>>556-558

560 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/08 13:54 ID:Grgte9k3
で、結局サイド6経由でジオソに編入ですか?

561 :柿崎 :02/09/08 16:55 ID:???
リガード残骸集めに行ってまいります。
何体拾ってきたら、テキサスコロニー連れてってくれるんですか?艦長。

562 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/08 20:33 ID:???
>560
拘束されるのが嫌でジオンと交戦
バリアー暴走でサイド6壊滅…



563 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/08 20:48 ID:???
無難な流れだな

564 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/09 08:56 ID:???
>>562
もちろん、交戦中はリン・ミンメイがブリッジ前の特設ステージでライブをやっているのでしょうか?

565 :マクロスTV企画部 :02/09/09 20:31 ID:???
ゼントラン、メルトラン、ゼントラーディ、監察軍ほど
異性や娯楽に飢えてなさそうだからなぁ。>>564

566 :ブルーノ・グローバル准将 :02/09/09 20:42 ID:???
あくまで平和に、平和にな(祈)。>>562

早瀬君、
バルキリー隊で独断専行しようとするものがいるようだ。
厳重に注意してくれたまえ。>>561

クローディア君、
このままでいくとサイド6近傍への到着は何日ごろになりそうかね?

シャミー君、
デストロイド隊のスパルタンを動員して艦内にあるOTジャンク・パーツと
ゼントラーディの戦闘ポッド類の残骸を集めておいてくれたまえ。
何かの役に立つかも知れん。

567 :VE-1 ELINTSEEKER :02/09/09 20:59 ID:???
哨戒age。

568 :VE-1 ELINTSEEKER :02/09/09 20:59 ID:???
http://www.tky.3web.ne.jp/~tenzin/macross/index.html

569 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/10 02:54 ID:???
>>564
漢揃いのジオンには効き目が薄いと思われ

570 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/10 07:59 ID:???
宇宙性器にはあいどる歌手はおろかミュージシャンもいません。
よって有効
シャーやアムロのような乳タイプは、サウンンドに翻弄されるだろう

571 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/10 11:34 ID:???
「大変です、ミンメイが風邪をひいて歌えなくなりました!!」
「なに、なら代わりにジャ○アンに歌わせろ。殺傷力だけならミンメイ以上だ。」


572 :シャミー・ミリオム :02/09/10 11:39 ID:???
>>566
艦長!こんなものがハケーンされますた!
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ij8t-kbym/Gundam/StrikeZ/strike_z.html
あと、ブリッジは禁煙な!いい加減覚えろゴルァ!

573 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/10 12:45 ID:???
報告:ジオン軍に対しては漢文の朗読が効果的です。

574 :ブルーノ・グローバル准将 :02/09/10 22:03 ID:???
>>572
やはり並行宇宙には互いに似た存在があるということなのか……。
ところで、シャミー君はこれが禁煙パイポだということに気づいているかね?
あと老婆心ながら言わせてもらうが言葉遣いには気をつけたまえ。

>>573
漢文?またどうしてかね?

>>569-571
相手も地球人であることだし、もうすこし研究が必要なようだな。
ジオン、連邦双方の情報は生活習慣も含めて全般に乏しいようだからな。

早瀬君、哨戒機にさらに幅広く情報収集するように伝えてくれたまえ。

・・・・・・ううむ、しかし、
とりあえずもう一度オーディションをやって歌手を増やしておくか?

575 :   輝    :02/09/10 23:34 ID:???
ミ・・・ミンメイが風邪?

もしやあの時裸で寝かせたのがマズかったかな。

576 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/10 23:54 ID:???
>>570
?Vには少なくとも居たが
というか地球人にはあの歌はただの古臭いラブソングじゃないのか?

577 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/11 02:37 ID:???
フォー・ザ・ボーイズ

578 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/11 23:18 ID:???
>>570
08小隊のエレドア

579 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/12 05:57 ID:???
>>577
俺は好きだが・・・・

この板に知ってる人はいるのか?

580 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/12 06:12 ID:XrYTGzzY
>>577




俺は 大好きな作品なのでageておく。

581 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/12 09:46 ID:???
シャロン・アップルの歌を聞かせたら例え連邦だろうとジオンだろうとみんな
シャロンの虜さ。しかし暴走したら味方どころかマクロスまで乗っ取られる・・・・

582 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/12 11:19 ID:???
>>581
ミノ粒子下で正常に動くのかと小一時間以下略

583 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/12 11:56 ID:X+3z2K0a
あへあへおっかーん

584 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/12 19:19 ID:???
>>582
異常があれば余計に怖い罠。

585 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/13 22:27 ID:PlaQDEob
落ちるよ?某スレにグローバル准将が来たよしみでageときます。

586 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/13 23:13 ID:mW+55hyb
>>582
マクロス&ゼントラーディの技術の前ではミノ粒子は赤子同然、
勝手にフォールド通信網に更新したりして・・・。

587 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/13 23:31 ID:???
お互いに「こっちの科学力は凄いんだぞぉ、へへーんだ!」なんてけなしあっ
ても面白くないよ。むしろある程度の逆境を上手く切り抜けるほうがネタとし
て面白いと思われ。

588 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/13 23:54 ID:???
>587
大丈夫だ。マクロスはほっといても勝手に苦境に陥るから(藁。

589 :ブルーノ・グローバル准将 :02/09/13 23:55 ID:???
>>585
うむ、ご苦労。

本艦は先日一瞬、海底に転移したようなのだよ。
座標は
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/shar/1023202517/907
のあたりらしい。
どうやらフォルードシステムの残した空間のゆがみの影響であるようだ。

590 :ブルーノ・グローバル准将 :02/09/14 00:02 ID:???
>>588
む、確かに。否定は出来んな。
不本意ながら、マーフィーの法則の体現者と言ってもいい。

異星文明の技術を利用して作った宇宙船の先達でもある、
ヤマトでも波動エンジンのちょっとした不都合があったが、
我々の場合は不都合どころではなく、
反重力システムやフォールド・システムといった主機関が
次々と姿を消す始末だからな。

591 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/15 02:44 ID:???
謎の超巨大人型宇宙船接近!
どうするサイド6、ジオン、そして連邦!

592 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/15 09:53 ID:???
>591
宇宙空間なのに水上用の艦艇(ダイダロス等)がついてるマクロスは明らかに怪しいよな
サイド6の観測員曰く
"あの巨大UFOに旧時代の空母ついてますけど…"
怪しい 妖しすぎる(w

593 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/15 14:31 ID:???
>>592
劇場版はアームドT、Uなので問題ないだろ。

594 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/15 20:43 ID:???
>>592
マクロス的な観測員対策としては、本体を黒く塗装してごまかすのが吉かと・・・。

595 :ブルーノ・グローバル准将 :02/09/16 04:30 ID:d9AxTwP0
地球軌道に近づいてきたようだな。
クローディア君。エンジン始動。減速開始。

>>591
確かに先方の出方は気になるところだ。

>>592-594
アームドI・IIなので大丈夫なのだよ(ということにしておこう)。


596 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/16 11:30 ID:???
>>593
劇場版のマクロスになるとダイダロスアタックが使えない罠

そういえば、劇場版マクロスって推力だけで地球重力から離脱したよなぁ。
どこにそんなパワーがあったんだろ?

597 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/16 11:40 ID:OHODceaJ
ザクの中からゼントランが…
アッガイの中からエキセドルが…


598 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/16 11:59 ID:???
>アッガイの中からエキセドルが…

激しくありうる
むしろ必然と言える


599 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/16 12:56 ID:Tn0GwyIe
リンクスタッフ急募まずはここをクリックしてください
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=2168
[システムについて]

1:メールアドレスを登録すると貴方専用の広告タグを発行します。
2:そのタグをHPや各種掲示板などに張り、クリックや紹介がある度に報酬が得られます。(HPがなくてもOK)
3:毎月1回、報酬をお客さま指定口座へお振込いたします。

--------------------------------------------------------------------------------

[報酬について]

クリック報酬 1クリックされる度に10円の報酬(1日1000クリックだけで1万円。各種掲示板を利用すれば簡単に可能)
バナー紹介料 リンクスタッフ登録の度に1000円の報酬
キャンペーン 今なら登録するだけで1000円プレゼント
間接報酬 紹介者が得た報酬の25%を加算いたします
プレミアム 優秀サイトには、報酬に応じてボーナス有り
> 参加サイトが少ない今が、掲載のチャンス!
> 宣伝方法は、問いませんので(2chでの宣伝も可)是非参加下さい
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=2168


600 :  :02/09/16 13:16 ID:nG/afrWa
「反応弾」っていったいなんだよ。
googleさがしてもひっかかりゃしねえ。

601 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/16 13:24 ID:p1pQ+6w9
>>600

http://www.google.co.jp/search?q=%E5%8F%8D%E5%BF%9C%E5%BC%BE&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=


602 :  :02/09/16 13:28 ID:nG/afrWa
>>601

中読んだか?
解説がねえんだよ。

603 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/16 13:30 ID:???
マクロスinガンダム

ってことは美紗かミンメイのどちらかのシャワーシーンが拝めるという事か
上手くいけば小説でリアルセックスが拝めるという事か

604 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/16 13:35 ID:p1pQ+6w9
>>602

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&c2coff=1&q=%E5%8F%8D%E5%BF%9C%E5%BC%BE+%E8%A7%A3%E8%AA%AC&lr=

http://www5.ocn.ne.jp/~sieg/vf-1data.html

http://www5.ocn.ne.jp/~sieg/ward.html#NB

君は検索ツールの使い方も知らないのか??

これ以上の解説が欲しいのなら、検索ツールを活用してもっと細かく調べるんだな。


605 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/16 13:39 ID:???
>1
それは宇宙世紀じゃないからです
そしてティファがガンダムキャラのなかでブッチギリニ気もいから
ガロードなんてただのイモな餓鬼だし

606 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/16 13:40 ID:???
やったぁ!

607 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/16 13:40 ID:4a93U1TT
わりきり出会い 

 http://go.iclub.to/bbqw/
  
PC/i/j/ez/対応してます 

女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!

608 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/16 13:40 ID:???
ごめんまちがえた Xの板と

609 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/16 21:18 ID:???
>596
貴公はアームドアタックをご存知ない?
劇場版では時間の都合で登場しなかったけどね
土星か木星あたりで使ったはずです

劇場版マクロスの運動性を侮ってはいけません
宇宙戦闘機並といわれる運動性を持ちゼントラーディから恐れられる
メルトランディ超高機動戦艦がベースです

610 :596 :02/09/16 21:34 ID:7evMyqkf
>>609
知らない。
ソースキボン

611 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/16 21:49 ID:???
映画のマクロスの原型はメルトランの長射程中型砲艦だろ
高機動中型砲艦はミリア艦。デザインも全然違う

612 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/16 22:13 ID:???
>>610
20周年記念DVDに入ってなかったっけ?
あとスパロボで出てくる

613 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/16 22:16 ID:???
ああ、入ってた入ってた

じゃあ、プロメテウスクラッシュなんかぜんぜんしらんな?

614 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/16 22:18 ID:???
柿崎をガンダム世界で運用するとどうなる?
ちょっとはかっこよく死ねる?

615 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/16 22:24 ID:???
>>614
ジェリドがいいか
カクリコンがいいか選べ

616 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/16 22:27 ID:???
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1031506724/
ココも見て観ろ

617 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/17 01:59 ID:b0jSI3V7
マックスってニュータイプ以上かも。
50になっても全然老けない。ああいうおっさんになりたいな。

618 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/17 02:00 ID:???
天才は歳の取り方も違う(公式設定)

619 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/17 02:16 ID:???
と言うことは富野もやはり!!!(公式設定)

620 :ドゥカ・イク :02/09/17 04:34 ID:eJBni/lF
モトラッド戦艦により、
相手を恐怖に落としいれ
繊維を喪失させましょう。

621 :ドゥカ・イク :02/09/17 04:36 ID:eJBni/lF
繊維⇒戦意
漢字を間違えました。
スイマセン、逝ってキマス。

622 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/17 09:19 ID:???
>>614
なんで?
柿崎の死はいまだに記憶に残ってます。そんなにかっこ悪くないよ。

ジェリドとか覚えてない。

623 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/17 10:24 ID:???
ミノ厨の希望を一気に破壊。
ミノフスキー粒子は電子機器に一切影響を与えません。

そんなことになったら、ハロはMS社製OS搭載マシン並にフリーズし、
オデッサでアムロがわざわざ水爆ミサイルをぶった切りに行かなくても済むことになります。
水爆ミサイルの制御系は元気でしたな。ハロもな。

ミノフスキー粒子の電磁波妨害能力は本来
「敵味方がテレビの同一画面内でどつき合いをする」理由として考え出された設定で、
長距離電波誘導兵器を無力化し、通信機の能力を第二次世界大戦なみにする程度の
電波障害(プラズマが持つ電磁波吸収・反射作用と同じモノ)を引き起こすだけです。

後付け設定も良いが、すでに発表されている映像作品と矛盾する設定は自動的に没です。
(サンライズは発表された映像作品のみを公式設定としており、他は準設定です)

−−
バルキリーの空対空ミサイルがレーダーホーミングなら無力化される。
バルキリーの空対空ミサイルが赤外線ホーミングならベトナム戦争時のものと大差なくなる。
(最近の設定では赤外線吸収、反射能力があるらしい。不完全だが)
バルキリーの空対空ミサイルが光学系の追尾システムを備えているなら影響を受けない。
バルギリーの各種センサーはMS搭載型のセンサーの能力と大差なくなる。

以上、ミノフスキー粒子の影響を受けるミノフスキー粒子放出源から100km前後の空域での
バルキリーの受ける影響予想。

624 :596 :02/09/17 11:36 ID:???
ってーか、映画版は劇中劇になっちゃったんだろ?

625 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/17 11:44 ID:???
なっちゃっただろ?っていうか最初からそうだろ?
「〜〜を演じます」っていうCMあったろ

626 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/17 21:07 ID:???
つーかマクロスの映像は全部そういう扱いです。

627 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/17 23:47 ID:???
全部繋がってるほうがイヤだし・・・アレとか

628 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/17 23:47 ID:???
>623
巡航ミサイルと違って、
弾道式のものは初めに航路を設定してしまえば電磁波妨害があろうと関係ないよ。
対地攻撃の場合、撃たれた弾に対する防御は構造が原始的であるほど難しい。
巡行>弾道>高質量弾(要するにでかい砲弾)

629 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/18 03:01 ID:???
誘導しないものは数撃つ必要はあるけどね。
ま、その辺は費用対効果を斟酌して使い分けですなァ。

630 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/18 03:42 ID:???
>628
623ってミノが電子機器に悪影響を与えないってことを言いたいんであって、
電波妨害うんぬんは別に気にしていないのではないかな?
ミサイルの類って巡航式でも弾道式でもコンピュータで飛行制御しているからな。
世界初の弾道ミサイルV2にもコンピュータのってるよ。そのことを言いたいんでない?

631 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/18 09:27 ID:???
>>627
アレってなんだー!

632 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/18 18:09 ID:???
II だろ?

633 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/18 20:45 ID:???
2っつーかバリ

634 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/18 23:09 ID:???
いや、7だろ?

635 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/18 23:13 ID:???
漏れてきには「愛は流れる」の板野サーカスが一番(・∀・)イイ!!
劇場版はドッグファイトがあまり無かったからそう感じるのかも知れんが


636 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/19 17:06 ID:m9RHajiS
>>622
どっち?TV版?劇場版?

637 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/20 09:14 ID:???
>>622
そーかぁ?(w
TV=「隊長ぉ、待ってくださいよぉ〜うわぁぁぁ」あぼーん
劇場=「もしかすると、女ができたせいかな? うひひ・・・うわぁぁぁ」あぼーん
これほど、最後のセリフがみっともない(しかも両方)死に様のキャラも珍しい(藁

>>630
V2のあれはコンピュータと言っていいのか?
すべてギアなんかの物理的な歯車の組み合わせだし・・・。

638 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/20 13:40 ID:???
>>637
TV版はその前のステーキから見てやって欲しい。

639 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/20 13:48 ID:???
>>630
一応、世界初のコンピュータは1946年のENIACだからコンピュータとはいえないと思う。

640 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/20 15:36 ID:???
結論:V2はミノ粒子の影響を受けない

641 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/20 19:04 ID:???
>>637
機械式「制御装置」ではあっても汎用「電子」計算機ではないということね?
世界初の汎用電子計算機について補足:
http://www.wizforest.com/OldGood/edvac/#BABY

642 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/21 13:06 ID:???
>>638
そこからじゃないだろ、柿崎の良い所は

643 :602 :02/09/21 22:54 ID:iJq3lpG/
亀レス失礼。

>>604

いきがってもその程度の検索か…。
いや、ありがとう。

644 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/22 00:12 ID:???
>>643

>いきがってもその程度の検索か…。

まともに検索1つできない人間への手本ならあれで充分だと思われ(笑)
もっと詳しく調べたいなら細かく検索かけろって書いてあるし。


645 :637 :02/09/22 00:29 ID:???
>>641
そうですね。しかし、人間が遠泳できる距離とはいえ、ドーバー海峡を
横断したあげくに命中誤差数メートルという、恐るべき精度な罠。>V2

ドイツの科学力は世界いちぃ〜♪(w


646 :C.N.:名無したん :02/09/22 01:00 ID:UiebSB8I
やっく・でかるちゃーこれがサイコフレームの共振というものか・・・

647 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/22 01:05 ID:???
カツVS柿崎のドッグファイト

両方の艦隊から一斉射撃で共に消滅

648 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/24 08:24 ID:GERjzFi6
で、結局サイド6に向かっているガンダム世界で運用中のマクロスの運命はどうなったのかと。

649 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/24 13:35 ID:???
期待sage

650 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/24 21:26 ID:???
バルキリーにビームシールドがあればいいんだけどなー。
プラスぐらいの時代になってやっと小っちゃいシールドが装備?されるように
なったけどあれではあっても意味ないし。

熱気さんの「ピンポイントバリアーパーンチ!」は笑った。

651 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/24 22:04 ID:???
正直歌に拘りすぎだと思われ
ゼロでも歌に拘るんだろ?どうせ
ゼントラもいないのに・・・

652 :651 :02/09/24 22:06 ID:???
スマソ
ゼロスレと間違った
回線切って首くくって逝ってくる

653 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/25 00:03 ID:???
>>650
バルキリーの戦闘演出にビームシールドなんていらないよ

654 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/25 00:08 ID:???
>>653
同意
全てを華麗にかわしてこそバルキリー

655 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/25 00:25 ID:???
ピンポイントバリアはバルキリーに似合ってると思うよ。
7のような演出(エメラルドフォースとかの戦闘シーン)なら要らないけど。

656 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/25 00:33 ID:???
ところで、比較対象は暗黙のうちにガンダム対バルキリーなんだが、
バルキリーは主役機だけど
エライイキオイで量産されてもいて、マクロス一艦だけでも恐らく3桁は搭載されてる。
指揮官機のSタイプやJタイプもAタイプと比べた場合、
恐らくガンダムとGMほどの違いはない。
デストロイドの方も合わせて3桁、悪くても2桁の上のほうくらいの数はいそうだ。
この辺、性能は悪くなさそうなものが量産されてる効果はどう見られるか?

657 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/25 00:37 ID:???
でも、ピンポイントバリアは
マクロスから遁走したフォールド・システムの置き土産である
空間の歪が発生源だからなぁ。

それに巨大なマクロスにとってはピンポイントでも実際は結構デカイ。

バルキリーに搭載するのはちょっと。

658 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/25 00:40 ID:???
http://www.bandaivisual.co.jp/macrosszero/
クローディアの兄弟?U並につまんなそう

659 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/25 13:49 ID:???
種よりはマシじゃねえの?

660 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/25 20:39 ID:???
マジレスすると、
柿崎>>>>>>>>>>>>>>>>>シャア

661 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/25 21:35 ID:???
>660
柿崎は遺伝子レベルから強化されてるゼントランの大群の攻撃の中を一応生き抜いてるからねえ
まあゼントランは当初マクロスの調査が目的みたいで手を抜いてたような気がするが…


662 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/25 22:15 ID:???
鷲羽+光鷹剣
に適う者なし

663 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/25 22:32 ID:???
「艦長!軌道上にジオン艦隊が!」
「艦長!艦首にエネルギーが!」
「なにぃっ!」
「主砲・・・発射します!」
サイド3にマクロス主砲直撃、真っ二つにへし折れ爆発」
「やられた・・・これはブービートラップだよ・・・」
「誰の?」

せりふ超うろおぼえ

てか普通に考えればバルキリー>>>>MSなんだろうけど
アムロには勝てんよな、あいつイデもきっと取り込むぞ
なにせキチガイだからな、真田さんもびっくりの

664 :最強ロボは :02/09/25 22:49 ID:???
ダイオージャ。

665 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/25 23:49 ID:???
>>661
生き抜いてねぇよ!

666 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/26 17:34 ID:???
>>665
TV版ではピンポイントバリアに巻き込まれて
亜空間に迷い込んだだけです
後に救出されガムリンと名を変えて再登場しています

667 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/27 00:10 ID:???
>>666
全周囲バリアな罠

668 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/27 22:23 ID:???
>>666-667
柿崎について
19話にオンタリオ自治区とともに亜空間に飛ばされて
27話で、マクロスアタックの全周囲バリア展開で通常空間に復帰しています。
ボトル旗艦艦内のたくさんの光球は、ファランクスの放った反応弾だけでなく、
柿崎もまじっていると私は考えています。


669 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/28 08:12 ID:???
>>668
AKIRA?

670 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/28 17:38 ID:???
っつーか、なんで「バリア」に巻き込まれたのに異次元へ・・・。
フォールドならまだ筋は通るのだが。


671 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/28 20:00 ID:???
>>670
マクロスのバリアは当たった物体を亜空間へフォールドさせることで
攻撃を防ぐ仕掛けだったような

672 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/29 05:22 ID:???
>>662
そういう方向へ行くとイデが発動します。

673 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/29 18:43 ID:???
高次元から取り出したエネルギーを利用して攻撃を防ぐんじゃなかったっけ?
ピンポイントバリアの詳しい設定ってあるのかな?

674 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/30 01:13 ID:???
Googleでは見つからないねぇ。
フォールド装置跡の余剰エネルギーを利用したとしか。
(あとはスパロボとかゲーム関連ばっかりだ。)
本編でもその程度の事しか言ってなかったような。


675 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/30 09:12 ID:???
みんなマクロスの手のひらで踊らされていただけなのよ〜

676 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/30 09:15 ID:???
ttp://google.yahoo.co.jp/bin/query?p=%b3%c1%ba%ea%c2%ae%cd%ba&hc=0&hs=0
いっぱい見つかったよ

677 :674 :02/09/30 10:51 ID:???
私が探したのはピンポイントバリアー。柿崎ではねぇっす。

678 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/30 13:15 ID:???
プラス、セブンの時代ではバルキリーでもピンポイントバリアーが使えるように
なってたね。
これを使って、キックやパンチを繰り出す。イサムや熱気さんがやってた。
相手もピンポイントバリアーで防御してバリアー同士が接触したらどうなるんだろ?


679 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/30 20:29 ID:GBcJ5rKd
スパロボαのスーパー(リアル)ロボット軍団+マクロス。
G3ガス満載のザク×1億機。
両方別々にヤマトにぶつけたら勝てるかなあ?(多分勝てる)

680 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/30 21:03 ID:???
>679
まずヤマトを捉えられないので無理です
最低でも亜光速戦闘が可能な兵器を投入してください

681 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/30 21:47 ID:???
ガンバスターなら余裕でヤマトに勝てる

682 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/30 21:58 ID:???
>681
しかしパイロットが攻撃しようと思わない…

683 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/30 21:59 ID:???
つーかここヤマトスレじゃないんですが・・・。
グローバル准将どこ(;´д⊂ヽ

684 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/30 22:13 ID:???
シャア板でのヤマトネタはこっちでね
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/shar/1033229735/l50


685 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/30 22:14 ID:???
まぁヤマトに勝てないのは過去ガンスレ以外にも色々なスレが
すべて失敗しとるからの

てか強い弱い云々ではなくガンダム世界でのマクロス運用法だそ
このスレは

686 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/30 22:36 ID:???
ターンエーがヤマトの艦内にワープして月光蝶でヤマトを分解→終了

687 :通常の名無しさんの3倍 :02/09/30 22:55 ID:???
ところでたーんえーってその月光蝶で自分は分解されないの?

688 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/01 00:26 ID:???
>686
問題はターンエーからみて超々高速で移動するヤマト内にどうやって座標を
設定するかだ・・・。
例え進路が分かっていても毎秒10〜30万キロ近くの速度だ。
速度を10万キロとしても0.001秒の誤差でも100キロのズレ。
後ろならまだ良いが 手前だった場合0,001秒後に・・・((((゜Д゜)))))ガクガクブルブル

ところで 何故ヤマトの話が?

689 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/01 00:47 ID:???
>>688
きっかけは>>679
あとはシャア板のヤマトネタスレが落ちたのも原因かもしんない。
>>684に新スレへのリンクがあるからヤマトの話題はそっちでやるべし。

690 :ブルーノ・グローバル准将 :02/10/01 04:11 ID:???
>>683
キム君、呼んだかね?
サイド6に寄港する件に関する先方との交渉で忙しいんだが・・・・・・。
わが艦の存在を中々信じてもらえなくてな。
何かデモした方がいいだろうかと思っているところなのだよ。

691 :age :02/10/01 11:20 ID:Sg5zdNqQ
空力限界高度までたった45秒かよ…
たぁまんないねカワイコちゃん!

692 :早瀬美沙仲尉 :02/10/02 05:14 ID:pQGvtJDR
艦長、バルキリー隊の飛行デモをしてみせては如何でしょうか?
現在位置からならば不可能ではありません。

693 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/02 07:56 ID:zXL2LgSk
VF1のガンポッドてあのサイズで55mmの弾が200発
たいした火薬量では無いようなきがする
やはりザクマシンガンに劣るぞ

694 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/02 09:38 ID:cJyumI4L
マクロスの全方位バリアーはオンタリオ自治区を消滅させ、
ボドル艦の爆発に内部で耐えてるんだぞ。
ヤマトの波動砲なんか屁でもない。
一方、ヤマトではマクロスの主砲には耐えられない。
ただ足の速さはヤマトの方が上なので(ワープとかもあるし)
1対1のガチンコ勝負だとお互い決め手が無いな。
なんとかヤマトに主砲を当てればマクロスの勝ち、
バリアーの限界時間まで逃げ切れればヤマトの勝ちってとこだと思う。

あ、すまんすまん。
マクロスvsガンダム(ホワイトベース)だったな。
ホワイトベースでは明らかにマクロスには勝てないだろ。
議論の余地なしだな。
ホワイトベースではマクロスのスピードからは逃げ切れない。
全方位バリアーで防御しつつ特攻すれば、
ホワイトベースは一瞬でアボーンだろ。

まあヤマト、マクロスは異星人の技術を取り入れた艦だからな。
純地球製のホワイトベースが不利なのは仕方がない。
ワープ機能や超強力な主砲が無いし、核兵器すらも無いんだから。

ヤマト≒マクロス>>>>>>>>>>ホワイトベースってとこだろう。



695 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/02 11:53 ID:???
>>694
その上、WBとマクロスでは艦載機の数も桁違いだからな。
(直接対決でなく戦場での働きを考えるときには)

積載してる避難民の数も(w。

>>693
連射能力や発射速度、弾丸の違いも考察しないとな。
あとストライク装備だとビーム兵器もある。

ところで生粋の陸戦兵器であるデストロイド連中との比較はどうかな?

696 :ブルーノ・グローバル准将 :02/10/02 12:06 ID:???
>>692
うむ、考えられなくはない選択だが、
下手に刺激すると交戦することにもなりかねん。

このスレッドで交わされている技術者達の議論を見る限りでは
交戦して勝てない相手ではないとしても
それほどなめてかかれる相手でもないようだ。
特にNTという概念はよくわからん。ミノフスキー粒子とやらの影響も未知数だ。
第一、先々の補給のことを考えるとあまり敵対的な関係になるのも考え物だ。

ううむ。

697 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/02 16:32 ID:???
>>694
ホワイトベースが唯一勝ち目があるとすれば、
マクロスが全方位バリアーで防御する前に、
アムロがガンダムで特攻して、ブリッジや機関部や弾薬庫などを
破壊できればOKなんだけど、
あの圧倒的な戦力差でアムロがそこまで出来るかどうか?
しかもマクロスにはマックスがいるからな〜
アムロがマックスに負けるとは思わないけど、
かなり苦戦するのは明らか。


698 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/02 18:29 ID:???
>>694
あー、波動砲は作品内じゃたんなる高出力エネルギー砲みたいな表現されてるが、
あれって目標物を異次元に叩き込んで、原子レベルに分解する兵器なんだわ。
だから、波動砲の直撃を食らえばマクロスでもやばいと思われ。


699 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/02 19:27 ID:???
ガンタンク  VS モンスター
ガンキャノン VS トマホーク
ジム      VS スパルタン
ボール     VS ディフェンダー・ファランクス

700 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/02 22:00 ID:???
>699
核砲弾を打ち込むモンスター相手にガンタンクは苦しいぞ
その他のデストロイドもMSに比べると火力が段違いに高い
しかも小さいから被弾率が低い
でもデストロイド軍団は基本的に飛べないので陸戦ならMSのほうが有利だ
まあだからデストロイドは防空隊として
マクロスの対空砲の一つに成り下がっているわけだが…


701 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/03 02:03 ID:???
> でもデストロイド軍団は基本的に飛べないので

だから対空用のディフェンダーやファランクスがいて
バルキリーもいるわけです。

>>699
デストロイド軍団は本来組み合わせて使うもので
単機・単機種でテクテクでかけていくことは
あまりないでしょう。
目的別の対応付けならわかるけど、
考え方が違うから単純な対応付けはどうかな?
ディフェンダーやファランクスに対応するコンセプトのMSは
ガンダム世界にはないような……。

>>700
宇宙では戦うべき地面がマクロス上しかないので、防空隊をやっていますが、
マクロスに敵が上陸して艦上、艦内の戦闘になった時、
あるいは逆にダイダロスアタックを利用して敵艦内部への攻撃を行うときは
単なる対空砲でないところを見せてくれるわけですな。

702 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/03 06:22 ID:VFKv7h5S
>>698
マクロスのバリアーもフォールドエネルギーを利用して、
敵のミサイルやビームを異次元(?)に飛ばして防御するシステムだから、
波動砲も効かないと思う。

703 :柿崎 :02/10/03 07:44 ID:???
>>692
飛行デモなら、俺が

704 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/03 07:48 ID:???
ヤマトVSWBVSマクロススレじゃないと思うがまぁw

ヤマトは既出だが波動砲の射程も弾着までの早さも威力もけた違い
艦載機の多さではマクロスに劣り対空防御も協力だからBT隊でも確かに
有効打は与えられず直衛にまわらざるを得ないだろうけどヤマト
の対空砲火網も圧倒的なので艦載機による有効打破双方共になし

マクロスの全方位バリアーは確かに強力だけどいつ故障が起きるか分からない
ってかマクロス自体がいつどうなるかわからない欠陥機

ヤマトは強力な核の有効範囲内にいても傷ひとつ無し、マクロスの主砲が
直撃しても満身創痍になるだけと思われ、しかもそこからがヤマトの真骨頂

てか双方の主砲の威力は段違いにヤマトが上
ここはガノタのホームだからどうしてもヤマト撃沈できる説が浮上するのは
わかるけどヤマトに勝つということがネタでしょう、てかヤマトの無茶苦茶
っぷりがすでにネタw

細かい理論等は過去ログ参照、リンクもたどって

まぁ末期のアムロがサイコフレーム共振させながら来ればヤマトも
ゼントラーディ基幹艦隊も宇宙怪獣もイゼルローン要塞も落とせると
実はわしも思ってるんだがw

705 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/03 16:41 ID:???
バサラはともかく、
ミレーヌをアムロは殺せるのか?

706 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/03 20:13 ID:???
>>705
アムロが直接手を下さなくても
ハサウェイやらカツあたりのDQNを絡めておけばOK。

707 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/03 21:25 ID:cwj+m5ie
>>705
マクロス7をからめると、またややこしくなるから、
(だってシビルとかが味方に付いたらガンダム陣営に勝ち目は無いだろ)
お互いにファースト(第1作)で語ろうや。

708 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/03 21:26 ID:cwj+m5ie
>>705
マクロス7をからめると、またややこしくなるから、
(だってシビルとかが味方に付いたらガンダム陣営に勝ち目は無いだろ)
お互いにファースト(第1作)で語ろうや。

709 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/03 21:36 ID:cwj+m5ie
>>704
>マクロスの主砲が直撃しても満身創痍になるだけと思われ

マクロスの主砲は地上から月軌道上の全長1kmを超える戦艦を撃破してますが?
ヤマトってそんなに重装甲な戦艦なのか?
だってベースは旧日本軍の戦艦大和だろ?
何か特殊な防御機能でも無いかぎりホワイトベースでも十分倒せる

710 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/03 21:45 ID:???
>>709
ダメコンが尋常じゃない。
どんな砲撃くらっても大破はするが沈まない。
ベースである戦艦大和の要素は姿と大きさぐらいのモン。
WBじゃまず倒すのは無理。
まあ系統で言えばリアル系じゃなくてスーパー系に属する艦だから
あれこれ突っ込んでもしょうがないぞ。

711 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/03 22:04 ID:wgTeJq+0
しかしそのヤマトを上回るのが
アルカディア号と昔語られていた


712 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/03 22:08 ID:???
ヤマトに限らず信者はこじつけるから。

713 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/03 22:09 ID:???
>>711
アルカディア号=Gヤマト=エメラルダス号=まほろば>>>ヤマト

714 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/03 22:09 ID:???
波動砲以上の反射衛星砲食らっても沈まない船だからな
まぁマクロスなんて150光年先から波動砲食らって沈めってもんだ

715 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/03 22:12 ID:???
>>712
ヤマトやアルカディア号とかは信者ではなく松本が自ら
ばんばん厨な設定を後付するから始末が悪い。
>>713の設定とかいい例。

716 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/03 22:13 ID:???
ヤマトは捨て置け!
マクロスをガンダム世界で運用するんだ!!

717 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/03 22:17 ID:???
俺的にはヤマトは1stとさらばで終わってることにしているよ。
後期シリーズのドラゴンボールみたいなパワーインフレは見てらんない。

ところでここはマクロススレなんでヤマトはこのくらいにしませんか?
ガンダムとヤマト絡めたネタならこっちにスレあるから。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1033229735/l50

718 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/03 22:22 ID:???
大変です!!
小規模なゼントラーディの艦隊が付近にデフォールドしました!!
本艦をトレースしてきたものと思われます!!
艦長、いかが致しますか?

719 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/03 22:50 ID:???
>>718
そりゃあ、決まってるじゃないか。こういうときには・・・

逃 げ る が 勝 ち !!

720 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/03 22:59 ID:???
こうしてマクロスはUC世界でも厄病神扱いされるわけだ....。

721 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/03 23:12 ID:???
「永遠に厄介者かな、マクロスは……」

722 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/03 23:16 ID:???
それはそれとしてゼントラーディは
やっぱりマイクローン化してコロニー潜入とかするんだろうか。

723 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/03 23:16 ID:???
木馬とどっちが厄介だろうか?

724 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/04 01:49 ID:???
>>719その言い回し、タイラーと見た。

725 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/04 01:55 ID:???
>>723
WBは厄介者。マクロスは疫病神。
つまり前者は嫌われ者で後者は天災(w


726 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/04 07:38 ID:???
タイラーは植木節にかぎる、やはり1stマンセーは世の常か

727 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/04 23:13 ID:???
>725
マクロスは確かに"天災"だよな
結果的に100億の人類が滅びたわけだし

マクロス単体でも都市一つバリアーの暴走で吹き飛ばしてるし


728 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/05 08:14 ID:???
MSとVF-1を比較すると、
空中戦が可能で大気圏突入が可能、しかも量産機であるVF-1の方が、
兵器としてはMSより上だな。
MSは単機としてはVF-1を上回る機体もあるが、
GMやザクではVF-1には勝てない。


729 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/05 10:54 ID:???
>728
ガキでも動かせるMSと違ってVF-1は操縦がすごく難しい
パイロットの養成が大変だ

*VF-1を輝が初めて動かしたときは子供だったが
彼はプロのスタントパイロットなので飛行機操縦の腕は一流
そして撃墜された(w←戦闘訓練してないから当たり前だが
さらに人型形態ではまともに動かせなかった

730 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/05 17:25 ID:70hEhID0
じゃ、ヘタレでもMSパイロットになれるということでつか?

731 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/05 17:31 ID:???
もちろん

732 :  :02/10/05 23:43 ID:???
つーか作業機械とジェット戦闘機だしね(汗

733 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/06 01:28 ID:ObO8R1iK
輝はすでに民間のパイロットで、
アクシデントとはいえ一度の実戦経験があるのに、
入隊後、数カ月間の訓練を受けた。
それに引き換えホワイトベースといえば・・・
いや、それでもホワイトベースは人材不足という言い訳もたつが、
その後のアーガマといったら、
カミーユはともかくファがいつの間にかパイロットになっとるし、
人材不足かといえば、レコアとメタスを取り合ったりして、
むしろMSの方が不足してる感じ・・・

734 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/06 04:43 ID:???
う〜ん、空対空(艦載機戦ってことね)戦でMSとVF-1がやり合うとしたら、
やっぱ数の問題で1対10以上の性能差(パイロットの能力含め)がないといけないな。
ちょっときつくない?

735 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/06 11:49 ID:d2NlOdua
現代世界にGMとVF-1A(一般兵用量産機)のどちらかを
導入できるとしたら、VF-1Aですね。GMは輸送手段がない、
機動性がない、レーダー精密誘導兵器あぼーん世界でないと
使い道があまりない。アムロ搭乗のガンダムなら、護衛艦の
甲板に載せて、バルカンで対空ミサイル防御に使える?

VF-1は核搭載の戦略爆撃機として非常に有能。弾道ミサイル
と戦略爆撃機の長所を併せ持っている。米国とイランでは
F-14と儀装配備できるメリットも。ファイター形態だけで
十分だが、ガウォークは低空侵入や垂直離着陸機として運用に。
バトロイドは、立位でヘリ搭載護衛艦を改装なしで、艦載
運用が可能になる。または、コンテナ等に秘匿して、
有事にコンテナから自走垂直離陸で戦略爆撃と、
戦略型原潜に相当する秘匿運用のメリットが。

736 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/06 15:28 ID:PoWveAPz
つーか、WBなんざ、全艦載兵器持ち出してきても、マックス一人にあぼーんされると思われ
アムロでも勝てねーだろ。VF-1とRX-78じゃ推力ぜんぜん違うし。

737 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/06 16:30 ID:???
えー、モーターヘッド最強。

738 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/06 18:27 ID:???
>>737
そーゆーことゆーなら、いでおんのほーがー。
みさいるもむげんだしぃ。はどうがんさいきょーだしー。

すれちがいだけどねー。

739 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/06 20:39 ID:???
>736
マックスじゃ全然無理だろ、マックスは天才、アムロはキチガイ

キャラーン「そこっ」
キャラーン「無駄だっ」
キャラーン「見えるっ」

ガンダムはリアル系かもしれんがアムロはスーパー系
理屈なんか通じません

私はアムロ厨なんかじゃないですよ?アムロが厨なんです

740 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/06 20:40 ID:???
あ、あと恥ずかしいからメール欄よまんといて

741 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/06 20:42 ID:???
マックスをやってもそのあとフォッカー、ヒカル、ミリアがいるぞ
さらに切り札の柿崎もいるぞ

742 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/06 21:08 ID:???
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1033732104/l50

ここではマクロス劣勢なんだよな〜

743 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/06 21:15 ID:???
えー、イデオン最強

744 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/06 21:50 ID:???
イデの力は基本的に制御不能なので実際役には立たないかと・・・
モーターヘッドは標準仕様として光速移動まで出きる訳だし・・・
しかも、搭乗者が神様で何でもあり!!の機体もあるわけで・・・

あ、おれ永野はどっちかって言うと嫌いな方ですよ!


745 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/06 22:29 ID:???
バスターマシン三号最強

746 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/06 22:49 ID:???
>739
マックスが相手だとアムロは"そこっ!"とか叫んでいる時間はないと思われるが
ガンダムの攻撃は単発なのに対して
VF-1のミサイル連射→ガンポッドの連射で追いまわされると思う
というかマックスも十分スーパー系だと…


747 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/06 23:27 ID:hmrfdVvn
>>739
ひょっとしてマックスの「おとり撃ち」を知らんだろ。
まず、おとりとして初弾を撃ち、
敵が避ける位置を予測して二弾目を撃つ。
ニュータイプ並の予知能力

748 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/06 23:34 ID:???
>>747
バーチャロンでさんざんやったなあ、その戦法

749 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/07 01:49 ID:???
マクロスキャノンを「敵はそこに移動する」とか言って命中させるからなぁ・・・

750 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/07 02:54 ID:???
>741
柿崎VSカツ
どっちがヘタレ?

751 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/07 05:46 ID:uOeqIQZI
>>747
おとり撃ちって、そんなんで自慢されても…
こっち(アメリカ西部)でシューティングスクールにでも逝けば
3日目ぐらいでやる科目だよ。つーか、銃を使った防御の基本。

752 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/07 07:00 ID:???
>>751
ブースター付いてるんだから人間相手とは難度がまったく違うぞ

753 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/07 13:29 ID:???
マックスは天然だしな・・・
動きも違いすぎるから勝てそうな気がしない。

754 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/07 14:03 ID:X/+IJySt
天然vs基地外か…
じゃ、
マックスvsアムロ   柿崎vsカシ+ハヤト+カイ
輝vsシャア      カムジンvsマ・クベ
ミリアvsララァ    グローバルvsブライト
フォッカーvsランバ・ラル  エキセドルvsオスカ、マカ、
未沙vsセイラ     クローディアvsミライ
この辺どうなると思う?


755 :平成G世代 ◆X3ps1GF8us :02/10/07 14:15 ID:???
ここはバルキリーVSスレですか?

756 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/07 14:59 ID:???
まあヴァルキリーもマクロスの一部(艦載機)だしねぇ・・・

757 :基地外対決! :02/10/07 17:35 ID:LzzPvqTo
「何故出てくる! 出てくるからやられるんだっ!」
「うるせ〜! いいから黙って俺の歌を聴け!」
どっちがより病んでるんだろ…

758 :: :02/10/07 19:51 ID:???
>>754
>エキセドルvsオスカ、マカ、

おいおい、エキセドルは千隻の艦隊の参謀で、
単身マクロスに乗り込んで、和平交渉を成功させた立て役者だぞ。
オスカー、マーカーといっしょにするなら、
シャミー、バネッサ、キムあたりだろ?

759 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/07 20:13 ID:J1VlTtlU
>>747 >>749
マックスNT認定ですか…

>>758
ごもっとも、スマソ ところで、連邦の参謀って誰?

ガンポッドがザクマシンガンより強いのか気になってきた。弱ければガンダムに通用しない罠… スピーカーポッドに換装すべし

劇場版のストライクパックがベストの装備のような気がするが。アーマードで近づいていって飽和攻撃のほうが有効か?


760 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/07 21:44 ID:???
>>759
因みに、反応弾は各機6発装備、一発でマクロスキャノン以上の威力があるぞ

761 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/07 22:17 ID:J1VlTtlU
>>760
ミノ影響下でミサイル使用可かどうか、実際やってみないとわからない。
っていうか、ミサイル使えるんだったら、VF-1とMSじゃ勝負にすらならないん
じゃないかな?

762 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/07 22:23 ID:2cqCYPR2
アムロにロイ・フォッカー賞が授与される

763 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/07 22:27 ID:???
ガンダム世界じゃバルキリー弱いよね
ミサイルがホーミングしてくれないから

764 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/07 22:33 ID:???
>759
単純に考えると
120mmザクマシンガンの質量は55mmガンポッドの4〜6倍
初速はザクマシンガン 200m/s
ガンポッド 3000m/sぐらいだったはず
弾の持つ運動エネルギー(つまり威力)を比較すると
運動エネルギーは弾の質量×速さの2乗
つまりガンポッドのほうがザクマシンガンの30倍以上も運動エネルギーを持つ
ちなみに現代の戦車砲は120mm程度の砲弾を1000m/s〜1500m/s以上で撃ち出す
ザクマシンガンの少なくとも25倍以上の威力を持っている
こうしてみるとザクマシンガンは非常に非力な兵器であることがわかる
ガンダムが跳ね返せて当然なのかもしれない
そのためただの砲弾ではなく成型炸薬弾のような特殊な弾薬を使う
マルチランチャーではないかと他スレで考察されていた

765 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/07 22:37 ID:???
ホーミングが必要なのは避けられるからであって
一年戦争当時のMSでは近距離でばら撒かれたらかなり厳しいのではないかと。
もちろん一部キチガイは除く(w

766 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/07 22:46 ID:???
んじゃマックスとアムロはワンサウザンドウォーズかの?

天然とキチガイつーことで

ニューガンは反則だろうしのぉ

767 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/07 22:56 ID:noxUzgC9
無理して、ガンダムをガンポッドで撃墜しなくても、
一撃離脱でホワイトベースにマイクロミサイル等で飽和攻撃を
して撃沈すればいい。

768 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/07 23:09 ID:???
>>766
マックス&YF-19なら戦えなくもない

769 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/07 23:26 ID:???
>768
マックス艦長愛用のAVFはVF22Sですが何か?
まあほとんどに機体の登乗経験はあるらしいのでVF19系でもいいけど

770 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/07 23:50 ID:awQcrwBb
>>764
それならミサイル使えなくてもいい勝負しますな。
近づくと剣やら斧やらで斬りつけてくるだろうけど、そもそもMSが
VF-1補足できる筈もなし。

>>766
>んじゃマックスとアムロはワンサウザンドウォーズかの?
ワラタ
ニューガンはVF-19のスピーカーポッドで蜂の巣にしてやりましょう。
アムロはイライラ募って脳波乱れまくり。ファンネルの制御どころじゃ
ないはず。既知外度ならバサラの方が上いってるしね。

771 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/08 00:27 ID:???
マックス(天才)
アムロ(キチガイ殺人マシーン)
バサラ(DQNガイキチ)

アムロ(キャラリーン)「そこっ!」
マックス「かわせた?そうか朴って天才だったんか」
バサラ「俺の歌をキケーーー!」

ブライト・グローバル「(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル」





772 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/08 00:39 ID:???
というか、ガンダム世界出と言う前提であれば
マクロス系のオーバーテクノロジーは無し!
と言うことになるので・・・・マクロス・VF−1は稼動せず・・・・
VF−0が辛うじて・・・・って状況になります。
デストロイドもOKかな・・・・・?

773 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/08 00:41 ID:???
   「少佐! 助けてくださいシャア少佐!」
シャア「残念ながら我が軍のザクには大気圏突入の能力は無い…」
アムロ「大気圏突入の方法は…」慌ててマニュアルをめくる

輝  「なんだ…もう大気圏か…」こともなげ
カミーユ 嬉々としてビームライフル乱射 あとでダウナー系…


774 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/08 00:43 ID:???
と、いうかスレタイ観た時にガンダム世界のルールで
いかにして(オーバーテクノロジー無しに)マクロスを動かすか?
を考えるスレかと思ったんだけど・・・・・うーむ。残念。

775 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/08 01:20 ID:???
オーバー・テクノロジーはマクロスの元になった落下物の解析結果なので、
それがないということはマクロスは解析できていないわけなので、
マクロスが動くこともなく、バルキリーもデストロイドも存在しないという……。
よって単なる巨大隕石。

ガンダム世界にマクロスの元となった落下物が落ちてきたらどうなるかという
話なら、あらためて展開してみてもいいけど、どのタイミングで落ちたことにするか
で随分話が変わる。
(宇宙世紀と西暦の関係がどうなってるかが正確にわかれば落下時期は特定できるけど。)

776 :ブルーノ・グローバル准将 :02/10/08 01:23 ID:???
>>775
…ということになってしまうと出番がなくなるので、
マクロスが建造された並行宇宙から飛ばされてきたのだよ。我々は。

777 :ブルーノ・グローバル准将 :02/10/08 01:28 ID:???
>>772
OTがない、即ち後にマクロスとなった落下物が解析されていないとする場合、
異星の巨人の存在もわからず、そのため統合戦争も起こらないのだよ……。
従ってデストロイドもVFシリーズもなかっただろう。

778 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/08 01:36 ID:???
>>775
マクロス落下時期(A.D.1999)が一年戦争開戦(U.C.0079)より十分前
即ち「MS完成前 & 連邦側の戦争準備の時間が取れる」だとすると
「統合戦争」が起こって連邦がジオソに先制攻撃をかけた可能性すらある。
この場合、かなりマクロス世界に近い状態になるだろう。

マクロス落下時期が一年戦争開戦より後だとすると、
ひとしきり動乱が落ち着くまでマクロスは放置される可能性が高い。
この場合、ガンダム世界はあまり変わらないだろう。

微妙なのはこの間の時期。

779 :ゼントラーディ軍 :02/10/08 01:42 ID:???
אדום מתוק הננו מאשרים בזה     

ביקבי ״אליעז״ בנימינה הינם כשרים
לפסח אף למהדריו מו המהדריו בלי

שום חשש ופקפוק נלל גם תוומות ומעשוות
.הופרשו על ידינו כדת וכדיו…


780 :(^^)エヘヘ :02/10/08 01:45 ID:???
前田吟

781 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/08 01:47 ID:???
マックスよりイサムのほうが強いと思うな
マックスって設定ではわりと持ち上げられてるけど映像だとさほど凄くない

782 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/08 02:23 ID:???
>>781
マクロスM3のOP見れ

783 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/08 03:17 ID:BOWQq1iR
つーか、バルキリーでビット落とせるの?
とりあえずアムロに相手してもらいたければ、
ビグザムのIフィールド、エルメスのビット、ジオングのマルチレンジ攻撃
ぐらいは破ってからにしてもらわないと。

784 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/08 03:20 ID:???
>ジオングのマルチレンジ攻撃

バカ発見。


785 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/08 03:20 ID:???
>>783
ビット→落とせる
Iフィールド→(基本的に)ビーム兵器はSパックだけ
オールレンジ→ジオング程度には補足不能

786 :  :02/10/08 03:26 ID:???
反応弾・・・・って熱核反応弾の事だったのか・・・・・・

787 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/08 07:13 ID:lHk5OoX2
スレ違いだが
サウンドブースタと合体したファイアーバルキリーにジャイアンが
搭乗すると、イデオン級の破壊力。ジャイアン専用ファイアー
バルキリーは悪夢。南極条約で禁止か。

788 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/08 07:48 ID:???
>>787
禿同 いったい何十万チバソング?


789 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/08 07:50 ID:???
>>787
ヤック・デカルチャ!!

790 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/08 07:51 ID:???
>>787
ボエー!

791 :: :02/10/08 08:09 ID:???
>>760
いや、7で使用してた反応弾は技術進歩で高性能だが、
VF-1に装備されていた反応弾はそれほどの破壊力は無いよ、
せいぜい戦艦を破壊する程度。
それでも全長1kmを超える戦艦を破壊しちゃうんだから、
すごいと言えばすごいが・・・。
それ以上の威力だと、自機や味方機が爆発に巻き込まれちゃうから、
混戦状態ではあぶなくて使えない。

792 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/08 08:09 ID:???
な、なに!? 生身ですでにかのゴッド・ヴォイス並みの破壊力を持つジャイアンに、
ファイアーヴァルキリーを与えるですと?
いけない! 搭乗をなんとしても阻止せねばならん!
ジャイ子・母ちゃんを緊急配備!

793 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/08 08:10 ID:???
>791
でもあれ、敵艦内部でばらまいたんだよね・・・

794 :平成G世代 ◆X3ps1GF8us :02/10/08 08:32 ID:???
マジレスするとファイヤーバルキリーって最強だよな
バサラの回避能力は異常、無理やり歌聞かせて後は逃げるのみ。
戦いたくねぇな・・・・・・・

795 :ブルーノ・グローバル准将 :02/10/08 09:32 ID:???
スマンな。私は7の時代には退役しているのでよく知らんのだよ・・・・・・。
なにやら過激な歌い手がいることは聞いたのだがな。

796 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/08 12:20 ID:???
>>779
同意。
やっぱりポリデントだよな。

797 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/08 21:17 ID:GwRIitMW
ま、宇宙世紀にマクロスが現れるとかなりの戦力だ、と…
で、マクロスは統合軍の戦艦だから統一派と独立派が争ってる場合、統一派に味方する罠
てことは連邦かティターンズに付く訳ですな。
一年戦争の場合、そのままジオンの負けだろうが、Z時代の場合、結果は変わるだろうか?
ついでにミリアとハマーンではどちらが強い?


798 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/08 21:44 ID:???
>>793
んーと、「愛は流れる」で輝がスヴァールサラン型を反応弾4発外側からぶち込んで沈めてる
スヴァールサランはたしか全長3キロ、耐用年数が千年単位とかでものすごく丈夫らしいが

799 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/08 21:58 ID:???
>798

10万年単位だよ。ブリタイ艦が40万年で働き盛り。(劣化してないと。)
補修という概念がなくて その状態でも稼動し続ける技術力が有るプロトカルチャー。
そのオーバーテクノロジーは少ししか解明できなくても さぞかし凄いだろうなぁ〜。

800 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/08 22:49 ID:???
>>799
自動工場で延々と生産されているので40万年そのままってのはないんじゃない?

801 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/08 23:07 ID:???
>800
建艦されて40万年経つ。と資料集に掲載されてたよ。(タイトル失念・・・スマソ)
その40万年間の被弾跡(痕)とか そのまま放置されてる。
TVでも 修理するというのを初めて知った!なんて帰化したゼントランのセリフもある。
大破し使い物にならなくなって初めて 廃艦→新造艦(?)に乗り換え。
リガードなんかは被弾したら殆ど使い捨て,カムジンもグラージを数機所持してたと書いてあった。

802 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/08 23:11 ID:???
そういえばグラージは生産工場が失われてるからレア機体なんだよな。
他にもそんなのあったっけ?

803 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/09 00:05 ID:sRZIVQHs
カムジン結構グラージ壊してるよな。腕の付け替えくらいはしている模様。

804 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/09 00:28 ID:???
・・・・・ターン∀及びターンX二機で事足ります。マクロス如き。

805 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/09 04:15 ID:???
>>804
初代対決じゃなかったのか?
マクロス(TV、愛おぼ)VSファースト

806 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/09 05:02 ID:???
つーか「〜の方が強い」は対決スレか最強スレに逝ってやってくれ。
荒れる。

807 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/09 07:16 ID:???
そんな事より>>806よ、ちょっと聞いてくれよ。スレと全く関係無いけどさ。
こないだ、怖い話の特集で新聞部行ったんです、新聞部。
そしたらなんか皆ずーっと黙ってて、怖い話しないんです。
で、良く見たらなんか席一つ空いてて、進行役が来ないから始めらんない、とかいう事らしいんです。
もうね、アホかと。バカかと。
お前らな、進行役が来ない如きで黙りこくってんじゃねーよ、ボケが。
進行役だよ、進行役。
なんかずっとうつむいてる奴とかもいるし。
暗い雰囲気で怖さ倍増か、おめでてーな。
よーしボク丁寧口調で残酷物語披露しちゃうぞー、とか思ってんの。もう見てらんない。
お前らな、10円やるからこっくりさんでもやってろと。
怖い話の集会ってのはな、もっとほのぼのとしてるべきなんだよ。
向かいの席に座った奴といつ恋愛関係に発展してもおかしくない。
惚れるか惚れられるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。ムサい男はすっこんでろ。
で、やっと進行役が来たかと思ったら、隣のデブがトイレツアーに行こう、とか言ってるんです。
そこでまたブチ切れですよ。
あのな、トイレの花子さんなんて今日び流行んねーんだよ、ボケが。
得意げな顔して何がトイレツアー、だ。
お前は本当にトイレツアーに行きたいのかと問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
お前、トイレ行くの怖いから着いて来てって言いたいだけちゃうんかと。
怖い話通の僕から言わしてもらえば、今、怖い話通の間での最新流行はやっぱり一人で七不思議。コレだね。
一人で七不思議ってのは、七不思議を一人で七話全部語っちゃう。そんかわり内容が薄め。コレ。
で、それに秀逸なギャグも混ぜる。コレ最強。
しかしコレをやると自らの体が消えてしまうという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお勧め出来ない。
まぁお前は、旧校舎の壁でも掘ってなさいってこった

808 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/09 11:42 ID:???
>>801
みのり書房の、マクロスパーフェクトメモリーかと思われます。
当然絶版で現在プレミア付き。

>>802
偵察艇のケルカリアがレアです。本来ならもっと高性能なんだが、
すでに光学技術開発も失われているため、高耐久性を活かした
単なる突撃偵察艇になってしまっとる・・・。

ちなみにカムジンはグラージを3機個人的に所有していた罠。
(しかも2機は新品同然)

809 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/09 15:06 ID:xiNcWzgH
スレ違いだけどさ、ガンダムをマクロス世界で運用してみる。

一条「先輩〜ロボットなんて操縦できませんよ!」
フォッカー「AパーツとBパーツを切り離して捨てちまえ!
そうすりゃ飛行機と変わりない。」

こんな感じか・・・

810 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/09 21:01 ID:???
>801
マクロス大図鑑によるとブリタイ艦は艦暦5万700周期だから6万年弱じゃないの?
1周期→地球の1年じゃなかったら違うけど
古いのは15万周期も戦いつづけているのがいるそうだ

>804
ターンシリーズなどマクロス13で広域ECMで亜空間から干渉して機能傷害起こさせるぞ
まあEVA-3でECMかけてもいいけどね
そして主砲で探知距離外から消し去るぞ

811 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/09 23:38 ID:???
そんな事より>>807よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、シャア専板見に行ったんです。シャア専板。
そしたらなんか文字がめちゃくちゃいっぱいで見にくいんです。
で、よく見たらなんか小一時間問いつめたい、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、煽りレス如きで普段来ないシャア専板に来るんじゃねーよ、ボケが。
シャア専板だよ、シャア専板。
なんかガンヲタとかもいるし。ヲタクが揃ってシャア専板か。おめでてーな。
よーし漏れアニメ板に帰れって煽っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、糸電話やるから回線切って首くくれと。
シャア専板ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
厨房レス全開にしていつヲタクと祭りが始まってもおかしくない、
煽るか煽られるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。デブメガネは、すっこんでろ。
で、やっと収まったかと思ったら、次の奴が、吉野屋コピペで荒らしてやる、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、吉野屋コピペなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、吉野屋コピペで、だ。
お前は本当に吉野屋コピペで荒らしたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、素人にはお勧め出来ないって言いたいだけちゃうんかと。
2ちゃんねる通の俺から言わせてもらえば今、2ちゃんねる通の間での最新流行はやっぱり、
角度とか、これだね。
レスの最後に「ちゃんと計算されてる、角度とか」。これが通の煽り方。
〜なんだよゴルァ!!を付けると効果的。やたら半角文字が多い。これ。
で、それに最後に「3行目とか」を付けくわえる。これ最強。
しかしこれを書き込むと次から最初の数文字見ただけで読み飛ばされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、>>807は、逝って良しってこった。

812 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/10 01:01 ID:???
>>810
ゼントラーディ艦の便所は数万年間、つまることなく使用され続けてるんだろうか?
さっき便所掃除してたらそんなこと考えてしまった。

813 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/10 01:35 ID:???
ちゃんと貯まった蛋白質でおまるも自動再生されてます。大丈夫。

814 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/10 03:34 ID:???
>>809
(w

815 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/10 07:38 ID:???
ガンダム不利そうだから、Wだしていい?
リーブラならマクロス相手でも互角に戦えそうだが。


スレが荒れること必至だけどな。

816 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/10 22:54 ID:???
>>815
ドロス級複数とかで対抗したほうが面白い。
Wは厨っていうヤツ多いからやめたほうがいい。

817 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/10 23:11 ID:???
>816
ドロス何隻持ってこようがミノフスキー粒子をどれだけ撒こうが
アウトレンジからの主砲で終わり
ミノフスキー粒子は電磁波への障害機能しかない
よって電磁波系でない重力系や素粒子系のマクロスのセンサーは妨害できない
突然の砲撃でなす術もなくやられてしまうだろう


818 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/10 23:17 ID:???
>>817
ヤマトVSスレでも同じようなこと言うヤツいたなあ。

819 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/11 00:27 ID:f1qGIcaJ
>>793
マクロスアタックのことか?
マクロスは爆発に巻き込まれないように、
全方位バリアーで防御してたよ。

820 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/11 00:33 ID:tlo7/rhQ
だいたろすあたぁ〜っくぅ!

821 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/11 00:58 ID:???
>>820
ガンダム世界で対艦用に使うと
ただのピンポイントバリアアタックになってしまう罠。

822 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/11 13:47 ID:???
マクロスアタック使えるのは、せいぜいア・バオア・クーくらいだろう。


823 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/11 20:26 ID:???
やっぱり、マクロス手強いね。
かくなる上は…

マクロスに工作員投入
     ↓
一条輝の官舎前で待ち伏せ。早瀬未沙を拉致するニダ
     ↓
シャミーが航空管制代行
     ↓
バルキリー隊自滅

これでどうだ! 大分有利になるぞ


824 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/11 22:10 ID:???
それじゃナデヲタのボソンジャンプで云々〜

と同レベルに堕ちてしまいますよ?

825 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/11 22:24 ID:???
艦載機無しのマクロスだけだと運用は難しいよね。

サイズでかいから沈みこそしないけどあっさり艦内への進入は許すし
火力が強力すぎて威嚇か殲滅戦くらいしか使えないし。

・・・そう考えるとやたら動き回るコロニーレーザーみたいなもんか(汗



826 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/11 22:56 ID:???
センセイ!マクロスにはデストロイドな陸戦隊もいまつ!>バルキリー隊全滅
コロニー・レーザーと違って殴れまつ。(強襲揚陸艦としての能力も残りまつ。)

827 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/11 23:05 ID:???
つーか地上・艦上での戦闘能力ではバルキリーよりデストロイドの方が上でつ。
火力のトマホーク(主力)、
速射のディフェンダー(対空防御)、弾数のファランクス(近接対空防御)、
格闘のスパルタン(白兵・近接防御)、遠距離のモンスター(支援砲撃)…。

828 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/11 23:10 ID:h45vnw8v
超時空武闘伝Gマクロス
 マクロスファイト!レディーゴー!
      中略
 ばぁくねつ!ダイダロスフィンガー!!

829 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/11 23:13 ID:???
>828
素直にダイダロスアタックでいいやん
それで指(ハッチ)が開いてなかからデストロイドがわらわらと湧いてくる…

830 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/11 23:16 ID:???
宇宙世紀世界にデフォールドしてしまったマクロスというシチュエーションでは
バルキリーやデストロイドの新規生産は出来ないor極めて遅いペースになるから
損害無視のスチームローラー戦法が有効かと思われ。

831 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/11 23:21 ID:???
やばくなったら外惑星軌道に逃げてみたり。

832 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/12 01:00 ID:???
>831
まあマクロスに追いつける船はガンダム世界にはないしね

833 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/12 01:08 ID:???
マクロスはよく故障で本来の性能が出せなくなる罠。

834 :ブルーノ・グローバル准将 :02/10/12 01:47 ID:???
>>830
いや、資材補給ができれば艦内工場で(ある程度は)生産できるのだよ。
そもそもデストロイド・ファランクスはそうやって開発され、
生産、配備されたのだからな。

>>833
それがいつも悩みの種なのだよ!

835 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/12 01:54 ID:???
>>834
しかしガンダム世界で資材の提供を受けても工業規格等の差から即生産には移れ
ないのでは?
ネジ1本、基盤1枚から作らなくてはならないのではないでせうか?

836 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/12 02:19 ID:???
SDF-1マクロス技術部技師長の実力を侮ってはいけません
何せフォ−ルド装置が消滅してしまったのを
応用して全方位バリアを開発してしまったのだから

もちろん、「こんな事もあろうかと!」なんて言いませんし

837 :ブルーノ・グローバル准将 :02/10/12 05:03 ID:???
>>835
それが、驚いたことにだ、
さすが並行宇宙だけあって、工業規格は同じISOを引き継いでいるらしいのだよ!(w

838 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/12 12:42 ID:x4wgdj4m
>>826
未沙が拉致されたと仮定した場合ダイダ
ロスアタックはシャミーがやります。

ダイダロス〜とか言いながら「プロメテ
ウスぶつけちゃった〜」って可能性すらありうる。
危険です。

839 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/12 14:28 ID:???
>838
その場合はプロメテウスクラッシュ(劇中未登場)になりますのでご安心下さい

840 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/12 19:22 ID:???
ていうか、ミンメイアッタック以上の破壊力を持つ
MSパイロットの口喧嘩(しかも戦場で)について逝けず
マクロス陣営戦意喪失。
ガンダム世界では相手を論破できないものに勝ち目はありません。

841 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/12 20:11 ID:???
>>840
ミ粒子下ではガンダム系の通信機器だとまともな通信ができない為
電波を受信できるパイロットでないと聞こえないので問題ありません(w

842 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/12 21:24 ID:???
いやいや、ZやZZあたりは結構普通に語りあっとるぞ

843 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/12 22:19 ID:???
>>837
ISO了解しましたw


844 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/12 22:29 ID:???
>>841
アレは通信機器を通してるわけではなく
直接相手の脳に響いているのです。
よってミノフスキー粒子を散布しようが、耳をふさごうが
鼓膜を破ろうが、無駄です!!

845 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/12 22:32 ID:???
いきなり脳に響き渡る声に混乱するマクロス陣営。
ミンメイの歌声に戦意を喪失したゼントラ兵のように・・・

846 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/12 23:38 ID:???
>>840〜845
問題ありません。
シャア「自分で殺しておいて何を言うか!」
アムロ「ララァは戦う人じゃなかった!」

美保「艦長!」
マックス「モニターから目を離すな!」

シロッコ「私は時代の傍観者なのだよ」
カミーユ「貴様のような奴がいるから!」

ガムリン「ええい、邪魔だ! そこをどけ!」
ミレーヌ「ちょっとバサラきいてんの?」
ビヒーダ「………」

バサラ「俺の歌を聴け〜!」

だれかバサラを論破して下さい……

847 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/13 00:09 ID:???
>846
しかもバサラはスピーカポッドぶち込んで強制的に聞かせてくるから余計にたちが悪い

848 :(^^)エヘヘ :02/10/13 11:36 ID:???
age

849 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/13 15:22 ID:gLpe5nQe
「歌なんてくだらないぜ!俺のミサイルをくらえ!」
次のマクロスの主人公は、こんな奴希望

850 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/13 17:19 ID:???
「俺の歌を聴け〜!!」
「キーン キーン キングーゲーイナー…」

851 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/13 18:27 ID:???
>>846
「ガンダム世界」じゃ、バサラの歌に対して無関心かも・・・・。

852 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/13 18:47 ID:???
既に壊れている強化人間なら歌攻撃は効きません。

853 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/13 20:38 ID:???
阿仁マックス劇場版放送日sage

854 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/13 20:55 ID:???
ロザミア「戦いたい! 誰か私にMSを……」
Dr.チバ「重症ですなぁ。私の理論によれば60万チバソングのエネルギーを
与えて……」
マックス「そんなんで治るのか」
ロザミア「きゃあぁ、助けて……」

マッドサイエンティストのDr.チバにかかれば強化人間くらい
どうってことありません。

855 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/14 02:19 ID:???
なんかマクロスが落ちてくるトラウマ抱えてる
強化人間とか出てきそうだな(w

856 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/14 02:42 ID:/qALygNa
ホワイトベースの避難民の中にカイフンがいるんだよ。
そしてブライトと口論になると面白いな・・・

鈴置の独り芝居が


857 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/14 03:40 ID:???
今日録画したマクロス劇場版をみてるところだ。

858 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/14 04:27 ID:???
やっぱ劇場版マクロスはいいねぇ(w
ほとんどのセリフ暗記してしもうとるけど。。。

859 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/14 06:41 ID:???
昨日、劇場版の実況スレに参加してました。面白かったっす。

860 :(^^)エヘヘ :02/10/14 12:36 ID:???
前田吟 

861 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/14 23:07 ID:???
もえあがれ もえあがれ もえあがれ マクロス
君よ 歌え まだ怒りに燃える 闘志があるなら
巨大な人を うてよ うてよ うてよ
重力装置を ぶつけろ マクロス
チョジクー 要塞 マクロス マクロス

862 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/15 01:39 ID:???
あんまり関係無いかもしれんが輝役の声優の方が亡くなっていたことを最近知った。

863 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/15 12:43 ID:yOm4+w3G
マクロス
マクロキャノン
マクロタンク

864 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/15 13:35 ID:???
>>862
親父さんは去年か今年亡くなりますた。

865 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/15 17:44 ID:eQdvog1T
輝役の声優さんは長谷有洋さん。

当時17歳ぐらいで、学業優先ってことで一時期声優業から離れてたんだけど、
しばらくして、チョイ役でいろいろ出てた。
「マクロス7」のボビー役とか・・・
ところが数年前に自宅のベランダから落ちて死亡。
(当時、自殺説も流れた)
飯島真理が長谷の訃報を聞いて、コンサートで追悼の為に
「愛 おぼえていますか」を唄ったそうだ。

お父さんは声優のはせさんじ氏。
「一休さん」の秀念役などをやってたベテラン俳優だったが、
お父さんも今年お亡くなりになりました。





866 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/15 18:11 ID:???
なんかマクロスの公式サイトってかっこいいね。

ゼロのDVDはキンゲの発売日と近いから買うのはキンゲが先になるな・・・

867 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/15 18:17 ID:???
>>866
機体がCGだったような気が・・・

868 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/16 05:50 ID:???
>>865
情報ありがとう。
長谷さんが亡くなったのは知っていたけど、そんな死因で、しかもはせさんじ氏の息子さんだったとは!!

早朝から驚きまくりです。合掌。


869 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/16 13:14 ID:???
バルキリー(ガウォーク形態)

h_ttp://www.warbirds.nu/BBS/oekaki/524.png

870 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/16 14:19 ID:ci6ejk4+
シャイニングマクロス 必殺技ダイダロスアタック
ゴッドマクロス 必殺技ダイダロスアタック
マスターマクロス 必殺技ダイダロスアタック
マクロスマックスター 必殺技ダイダロスアタック






871 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/16 16:51 ID:???
>>869
危うく声を出して笑うトコだったよ。
しかし高度な技術でこのよーなネタを……。

872 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/16 19:26 ID:???
>869
確かにこれはバルキリーのガウォーク形態…


873 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/16 21:17 ID:???
>>869
エリア51あたりで極秘開発中だったりして( ゚ ∀ ゚ )

874 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/16 21:51 ID:???
>>869
大野安之

875 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/16 22:48 ID:7WxZUzXo
魔改造?


876 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/16 23:15 ID:???
落下してくるマクロスをアムロが押し返してしまい
結局マクロスは修復されぬまま、宇宙の藻屑・・・・・・・・。

877 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/16 23:33 ID:???
>>876
その結果ゼントラーディ軍艦隊も太陽系のはるか外周を素通りし、地球は何事もなく平和に過ごす・・・

平和なのは結構だが、ストーリー成立しないな( ´Д`)

878 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/17 09:10 ID:???
>>870
太陽系がリングだ!

879 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/17 18:04 ID:???
>>878
なんかスゲー迷惑なファイトになりそな。
一試合終わるごとに惑星ひとつ消し飛んでるとか((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

880 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/17 18:31 ID:???
>>879
フォールド失敗してリングアウト負け(w

881 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/17 19:29 ID:???
>>880
ワラタ

882 :ブルーノ・グローバル准将 :02/10/17 21:34 ID:???
わたしのこの手が光って唸る、
      お前を倒せと轟き叫ぶ、
          必殺! ダーイダロス・アターック!!

…などと叫べと言うのかね君等は、この私に。

883 :エキセドル :02/10/17 21:36 ID:???
>>882
その通りですな、艦長。

884 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/17 22:44 ID:???
>882
その台詞は未沙に言わせるべきなのでは?


885 :ブルーノ・グローバノレ殉将 :02/10/17 23:39 ID:???
早瀬君にはラブラブ・ダイダロスアタックの相手を頼むつもりなのだよ!(ムハー)

886 :キャミィ :02/10/17 23:40 ID:???
かんちょー、ブリッジは禁セクハラですぅ。

887 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/18 00:31 ID:???
実際にマクロスが降ってきたら地軸いがむんじゃないの?
人類死滅するんじゃないの?

888 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/18 00:39 ID:???
>>887

マクロスは監察軍がブービー・トラップとして残して行ったモノなので、当然
着地時に最低限の制動がかかります。

ご心配なく。


889 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/18 00:40 ID:???
>>888
よかったよ。前々から疑問だったんだ。

890 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/18 00:42 ID:???
>887
たいした事ないです。
彗星や小惑星等と違って相対速度はなきに等しい
フォールドアウトした時に地球に対して軌道速度も持ってなさそう
だと思われます。
地表に対しては地球の自転分、斜に落ちてきたのだろう

891 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/18 00:46 ID:???
監察軍?メルトランディじゃねえか?

892 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/18 00:48 ID:???
これでいつマクロスが降ってきても準備万端だよ。

次は統合戦争の準備しないと・・・

893 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/18 00:51 ID:???
TV版は監察軍、劇場版はメルトランディ。

マクロスが落ちてきた描写はTV版にしかないので監察軍を採用しました。


894 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/18 00:53 ID:???
891了!

895 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/18 00:56 ID:XeQSiRxd
ところで、ギャプランにはガウォーク形態あるよな

896 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/18 00:59 ID:???
もともと888氏の言うように、監察軍(メルトランディ)がわざと
地球に墜落させる軌道で、デ・フォールドしてるので、地球自体への
損害は皆無だったが、デ・フォールド後、地球を一周半したため、
通過した地表は壊滅しました。


897 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/18 14:36 ID:OR1VDDo3
デビルマクロスはマクロスヘッドを大量に生やしますか?

898 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/18 16:46 ID:???
>>896
まえからずっと疑問だったのだけど、

マクロス(の原型)を落下させるにあたって、なぜ地球を選んだのだろうか?
観察軍(もしくはメルトランディ)は、地球に人類が住んでいることを知ってたのだろうか?


899 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/18 17:16 ID:???
>>898
マイクローンには手を出すな!

と古くからの戦闘マニュアルに印されているそうなので
当然居住星域も指されていたのではないかと。



900 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/18 17:27 ID:???
>>899
なるほど。
そうしてわざとゼントラーディを引き付け、マイクローン(地球人)に接触させれば艦隊、うまくいけば
基幹艦隊もろとも自己崩壊するだろうと考えたのかな。


901 :ヴァネッサ :02/10/18 22:20 ID:???
艦長!レスが900を越えました!次スレの準備はどうしますか!

902 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/18 23:30 ID:???
>>901
モ ニ タ ー か ら 目 を 離 す な !

903 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/19 07:38 ID:2j3jUP8S
>>902
何故、ヴァネッサの質問にマックスが指示を出す……

904 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/19 11:37 ID:???
>艦長!レスが900を越えました!
やっば〜!!!!

905 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/19 16:51 ID:???
>>903
”まっくすカンチョウ、ブリッジイン”


906 :896 :02/10/19 18:34 ID:???
>>898
もともと地球(太陽系)は、ゼントラーディvs監察軍の最前線より、わずかに
ゼントラ側という、トラップを仕掛けるのに最適な宙域だったんです。


907 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/19 19:11 ID:???
>>906
なるほど( ゚ ∀ ゚ )

ところで、どこか他の星にも地球人みたいなマイクローンっていないのだろうか?

908 :896 :02/10/19 20:13 ID:???
ゼントラと監察軍(またはメルトラ)の抗争で母星を脱出したプロトカルチャーは、
全宇宙に散って行ったはず(その一つが地球で、原住生物だった
類人猿をDNA操作して、人類を作り出したことになってる)ですから、
他にも同じ経緯を辿った星があるはずです。


909 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/19 20:27 ID:???
>>908
そうか( ゚ ∀ ゚ )

じゃあ、どこかの星に存在してもおかしくないね。
意外とトカゲ人間だったりして((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

プロトカルチャーそのものな人たち、生き延びていないかな?


910 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/19 20:31 ID:???
D7に出てきてた人達とか。

911 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/19 20:33 ID:???
>>910
D7に出てきた人たちって、単にデカかっただけじゃないの((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

912 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/19 20:48 ID:???
>>910
( ゚ ∀ ゚ )あの人たちがゼントランでもメルトランでもない、プロトカルチャーの手の掛かった人なんだ。

913 :910 :02/10/19 21:03 ID:???
あ、いやD7の人たちがプロトカルチャーって言いたいのではなくて
耳とか明らかにゼントラン・メルトラン・地球人とは違うよな〜と。

>>911
でかいのは親父だけだと思うよ(w

914 :896 :02/10/19 21:06 ID:???
まあ、地球人類は作為的とはいえ、プロトカルチャーと同じ遺伝子を持ち、
何よりも「歌」という「文化」を受け継いでいるところから、
現代版プロトカルチャーと言っても過言ではないと思います。


915 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/19 21:57 ID:???
>>914
( ゚∀゚)ソウカ!!

地球人類の姿がプロトカルチャーの姿なんだ!!

それを50万周期ぶりに見たゼントラーディ記録参謀の驚きっつったらヤパーリ凄かったんだろうなあ・・・


916 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/20 18:37 ID:???
>>90
マ  ル  ド  ゥ  ー  ク  を  無  視  す  る  な
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

917 :916 :02/10/20 18:40 ID:???
>>907のまちがい
スマソ逝って来る(´・ω・`)ショボーン

918 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/20 18:56 ID:???
>>916
それパラレルワールドだし。

このスレガンダム世界に入り込んでるんで
今更という気もしないでもないが(w

919 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/20 18:59 ID:xM5ZjK6m
マクロスにジム満載すればいいのさ。高速のバルキリーの上下に張り付いて
戦場移動するジム。かっこいい!スケール合わないけど、、、。
いや、、、そうでもないか?バルキリーのサイズってどのくらい?

920 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/20 19:02 ID:???
人間の5倍
MSの半分

921 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/20 19:05 ID:???

星界軍の前には敵なしだ!

主砲の通常弾が核融合だしね。


922 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/20 19:11 ID:???
バルキリーは小さいよね
F14に似てるといわれてきているけどF14より一回り小さい
大きさは以下を参照
h_ttp://www.tky.3web.ne.jp/~tenzin/macross/VFJPG/hikaku.JPG
F14の長さが18m強なのでちょうどMSサイズ

MSを乗っけてドダイ代わりになるZって実はすごいのかも
フォッカーのVF-1SはVF-1Dの機種ブロックを吊り下げて飛んでたっけ

923 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/20 19:13 ID:???
バルキリーのデザインなら
Seedで、ムウ辺りが乗ってても可笑しくないな

924 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/20 19:15 ID:???
>921
主砲弾が核融合弾か…
反応弾頭を撃ち出すモンスターと大差はないな

925 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/20 19:20 ID:???
>923
MSが全く活躍できなくなるので却下です

でもガンダム相手にガンポッドが弾かれるのも面白いかも
全てに於いて圧倒しているのに攻撃が有効でない
当初のシャアザクVS1stガンダム戦のように…

926 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/20 21:54 ID:???
>>924
しかし、モンスターはマクロスには2機しか搭載されてないという罠(w


927 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/20 22:35 ID:61gf/hwQ
ガンダム、ブリタイに頭叩きつぶされちゃったり。で、
「たかがメインカメラ!」となるわけですな。

928 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/20 22:37 ID:???
>>927
ガンダム、Aパーツブリタイに脱がされちゃったり、

929 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/20 23:01 ID:???
間違いなくカムジンにコクピット潰されます

930 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/20 23:27 ID:NibUMLIe
バルキリー
バルキャノン
バルタンク




ついでにバルパンサー

931 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/20 23:33 ID:w7vpMrFU
おまえらミノフスキー粒子の存在を忘れるなYo!

932 :ビルギット機 :02/10/20 23:36 ID:w/wrSfJk
とりあえず、マクロス相手に南極条約無視ね。
反応弾がどれ程強いのかわからないけど、見た目は戦略核に遠く及ばないんじゃない

933 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/21 00:23 ID:???
ミノ粒子については散々やったので過去ログ読んでね。

934 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/21 00:30 ID:???
スピーカーポッドって絶対死人出てるよ

935 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/21 03:32 ID:???
>>934
銀河鉄道999に出てきた、住人全員がヒソヒソ声で会話する
惑星に逝ったらバサラ圧勝なのにな(W

936 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/21 05:58 ID:???
>>935
ワラタ
逆に騒音罪でタイーホされる罠。

937 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/21 12:53 ID:???
>>925
ガンポッドはザクマシンガンの30倍以上の威力(764参照の事)
です。効かないって事は無い。

>>927
ブリタイはゼントラの中でも大きいほうだが、ガンダムよりは
小さいと思うぞ。
むしろエキセドルと二人でZZのコクピット剥がしたらジュドーが膝
にプル乗っけてて「デカルチャー!」ってのがいいな。


938 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/21 13:03 ID:???
>>937
120mm弾に炸薬が入ってないと考えるほうだどうかしてると思うが、どうよ?


939 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/21 15:01 ID:???
ブリタイがバルキリーの装甲ひっぺがしたのは
かなり印象に残ってる。(それまで機械ってスゴイって思ってたし)

940 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/21 15:32 ID:???
>>938
それで? 現にガンダムに弾き返されてますが。
やはり、対戦車用のAPなのでは?榴弾なら効かない
って表現になるし、遅発信管ついてりゃ跳ね返される
ことも有りえるけど、やはり運動エネルギー不足。
HEATならコクピットかエンジンブロックに直撃させな
いと効果薄いだろうから、対MS用には使用しないんじ
ゃないか? HESHだったらそれなりに効果あるだろう
けど、やはり弾き返されるってからにはAPじゃないの
? それともガンダムはアクティブ・アーマー装備し
てるとか……

941 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/21 16:06 ID:???
>>940
では仮にAP弾だったして、それこそ弾体の材質を考慮しなくていいのか?
AP弾の貫通力を検討するのなら、それこそ弾体の形状や材質は避けて通れないはずだが。

また、連射速度はどうなってるわけ?
単位時間当りの発射弾丸重量は重要な指標だと思うけど。
もちろん用途によって適した連射速度は異なるけどね。
でも、ダメージを与えられるかどうかということでいえば、
これも重要なパラメータだよな。

それに、ザクマシンガンは口径や初速からいって対MS用というより
地上掃射用と見たほうが自然だと思う。
だとすると、ガンポッドと比較してもあまり意味があるとは思えない。


942 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/21 16:43 ID:???
保全age

943 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/21 16:51 ID:???
>>941
確かに比較しても意味は無いな。
大体ザクマシンガンは連邦MS登場前の兵器だから用途としてはおっしゃる
通りであろうしな。
どうせネタだし……

でも、余計なことが気になってきた。
ザクマシはライフル弾なのか滑空砲なのか? マクロス世界の連中は平気で
劣化ウラン弾使いそうだし。いや、OTのもっと硬くて重いやつか……


944 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/21 17:27 ID:???
MATの設定ではガンポッド用の反応弾頭もあった。

945 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/21 18:51 ID:???
>>944
マジですか? シャレにならん。

946 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/21 19:00 ID:???
>>944
市街地戦で使ったら大変な事になりそうだ(w

947 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/21 20:24 ID:???
ガンダム製作サイドってさほど、兵器の知識ないんじゃ?
まぁ、脚本家がガンダムの強さを表現するのに、弾をはじき返す、ってのはわ
かり易いし、そこまでの知識要求するのは酷だが。
設定資料集書いた人はひどすぎ。いくら18mの人型兵器に持たせるからって120mmは無いだろ! 加えて初速遅すぎて特殊弾頭使わないとモノにならん
とは。
ガンダムの頭のやつは20mmバルカンだったっけ? それはそれでいいんだが
あの頭部にガトリングの砲身入るのか?

っていうか、このスレでザクマシンガンの弾頭は何か?ってことはどうでも
いい。
>でもガンダム相手にガンポッドが弾かれるのも面白いかも
>全てに於いて圧倒しているのに攻撃が有効でない
が成立するかどうかの問題では?


948 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/21 20:28 ID:???
だって制作サイドが考えたんじゃないもん

949 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/21 21:15 ID:???
>>948
そうなの?

950 :925 :02/10/21 22:29 ID:???
"ガンダム相手にガンポッドが弾かれるのも面白いかも"
を書き込んだものです
>923が種ガンダムの話題だったので実弾兵器はすべて無効化するという
種のインチキ装甲相手にバルキリーがてこずると面白いかも という意味です

でもエネルギー強化装甲ってバルキリーのパクリじゃ…

951 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/21 22:58 ID:???
謎の男「バルキリーがよってたかって一体の******をなぜ倒せない?!」
ロイ・フォッカー「装甲がえらく厚いんですよ。この世の物とは思えないくらい」
謎の男「うーむ,設定理念が我々の世界と全然違うのだな」

(月刊OUT昭和58年1月号より)

952 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/22 00:21 ID:???
シャア板のマクロス関連スレで一番長持ちしたスレ

953 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/22 00:35 ID:???
SSネタに行くかと思ったけど地味に続くよな(w

954 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/22 12:52 ID:???
>>952
part3まで行ったスレもあったりする。

955 :ブルーノ・グローバル准将 :02/10/22 14:03 ID:???
細々ながら討議は尽きぬようなので、次スレを立ててみた。
諸君、よろしく頼む。

マクロスをガンダム世界で運用中
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1035262485/l50

956 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/22 23:07 ID:???
>>953
ヤマトのスレはそうなってからすぐ落ちちゃったね。

957 :ブルーノ・グローバル准将 :02/10/23 01:57 ID:???
このスレの今後についてはよしなに。

(新スレに移り自然に沈むに任せるも良し、マタリとsage進行で1000取りを目指すも良し。)

958 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/24 22:05 ID:???
トリアーエズsage保守

959 :通常の名無しさんの3倍 :02/10/25 03:15 ID:???
カトキがバルキリーデザインしたら、河森さんはけなす?

960 :(^^)エヘヘ :02/10/25 09:16 ID:???
前田吟

207 KB  [ 2ちゃんねるの一日1,600万PVを支える Big-Server.com ]
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver7.00p (02/06/29)